お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「辟易する」の「辟易」って? 意味や使い方を解説(例文付き)

uzura

小説などで使われる「辟易する」という文章。マイナスな印象がありますが、辟易とはどんなニュアンスで使われているのでしょうか。意味や使い方、読み方や類語を例文つきで解説します。

「辟易する」という言葉の意味を知っていますか?

小説などで見たことがあるという人もいるかもしれません。

実際の生活においては、あまり頻繁に使われる言葉でもないので、その意味が分からないという人も少なくないでしょう。

言葉の引き出しを増やしておいて損はありません。これを機に、「辟易」の意味や使い方をマスターしてみましょう。

「辟易(へきえき)」の言葉の意味とは

辞書によると、「辟易」には以下のような意味があります。

へきえき【辟易】

(1)驚き怖れて立ち退くこと。

(2)勢いに押されてしりごみすること。たじろぐこと。

(3)閉口すること。

(『広辞苑 第七版』岩波書店)

ちなみに「辟易」の「辟」は避ける、「易」は変えるという意味があります。

「辟易」の語源は中国の歴史書である「史記」に登場する 「路を辟けて所をかえる」にあるとされています。

「路を辟けて所をかえる」とは、「相手を恐れて道を立ち退くこと」や「怖がり逃げること」を指す言葉。この意味が上記の(1)に含まれていることが分かります。

その意味が日本では独自に変化していき、尻込みしたり相手の言動に嫌気が差したりした時などに「辟易する」と用いられるようになりました。

次ページ:注意点は? 「辟易」の正しい使い方とNG例(例文つき)

SHARE