マイルストーンとは? 意味や日常での使い方&メリット
ビジネスシーンで登場する「マイルストーン」という言葉。その具体的な意味とは? 言葉の使い方や日常でマイルストーンを用いるメリットについて、詳しく解説します。
「マイルストーン」という言葉をご存知ですか? 主に仕事の場面で用いられるカタカナ語です。
しかし、一般的にはまだなじみが薄いため、会話で急に登場しても「何を指すの?」と困る方もいるのではないでしょうか?
また「日本語ではどう解釈するの?」「ToDoやスケジュールとは何が違うの?」とふと疑問を抱いたり、使い分けが曖昧だったりする方もいるでしょう。
そこで今回は、「マイルストーン」の基本的な意味や言葉の使い方を解説します。
最後まで読むと、類語表現との区別も正しくでき、今日から会話や業務などで自信を持って使いこなせるようになるはずですよ。
「マイルストーン」とは? 基本的な意味
「マイルストーン」を見たまま日本語に訳すと、長さの単位である「マイル」と「石(ストーン)」に分けられます。
一見関連のない2つの単語の組み合わせですが、一体何を指すのでしょうか?
以下、単語の意味を詳しく解説します。
日本語で「里程標」を表す
日本語では主に、2つの意味で使われます。
1つ目の意味は「里程標」
1つ目は、「里程標(りていひょう)」を表します。
「里程標」とは、道路や線路のそばに一定間隔で設置された石や標識です。里程標を見れば、ある起点から、自分がどのくらいの距離を進んだかがすぐに分かります。
別名「マイルポスト」や「マイルマーカー」とも呼びます。
2つ目の意味は「進行や移り変わりの節目」
2つ目は、「出来事の進行や移り変わりの節目の地点」を表します。
これは「里程標」から派生しており、時間の管理上、重要度の高い地点や要になるポイントを表す時に使います。併せて、人生や歴史における重大な転機や出来事も表します。
主に仕事の場面で、企画や事業の管理の際に用いられます。
英語では「milestone」と書く
なお、「マイルストーン」は 英語では「milestone」と表記します。
一定の間隔で置かれた石などの「里程標」を指すように、「mile(マイル、距離)」「stone(石)」を組み合わせた英語です。
上記で説明した1と2両方のニュアンスを持ち、日本のカタカナ語と同じ意味合いで用いられます。