お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「伺う」の意味と使い方とは? 使う上での注意点(例文付き)

たむたむ

謙譲語の「伺う」は、「聞く」「訪ねる」という意味ですが、正しい使い方ができているか不安になることもあるでしょう。今回はそんな「伺う」の使い方を解説します。

「伺う」という敬語を使うシーンは多いものの、適切な使い方をしている自信があるという人は少ないかもしれません。

今回は「伺う」の意味と正しい使い方、使う上での注意点について解説していくので、使い方に自信のない方は参考にしてみてください。

「伺う」をマスターして、ビジネスシーンで恥ずかしくないようにしましょう。

「伺う」は「聞く・尋ねる・問う・訪問する」の謙譲語

まずは「伺う」の意味を辞書で確認しましょう。

うかがう【伺う】

(1)(神仏または目上に対して)託宣または指示などをいただきたいと申し出る。

(2)「聞く」「尋ねる」「問う」の謙譲語。お尋ねする。また、目上の人の話などを聞く。拝聴する。

(3)(自動詞として)「訪問する」の謙譲語。参上する。

(4)(自動詞として、「ご機嫌を~う」の意から)大勢の人の相手をしてお話しする。

(『広辞苑 第七版』岩波書店 )

このことからも、「伺う」とは、「聞く・尋ねる・問う・訪問する」の謙譲語であるということが分かります。

謙譲語とは、自分の立場を下げてへりくだることで、相手への敬意を表現する方法です。

次ページ:「伺う」の使い方(例文付き)

SHARE