お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「ご査収」の意味は? 使い方と類語との違い

武田 麻希

「ご査収」の使い方

「ご査収」はビジネスメールや文章を作成する場合によく使われる言葉。そのため、使い方を覚えておくと便利です。ここからは「ご査収」が使える場面や言い回しをポイントに、例文を挙げながら使い方を解説します。

「ご査収」が使える場面

では、実際に「ご査収」はどんな場面で使える言葉なのでしょうか。

資料やレポートなどの書類を送る時

まずは、相手に確認して受け取ってもらいたい書類を送る時に最適な言葉でしょう。

「資料を確認してください」「レポートを受け取ってください」と伝えるよりもコンパクトかつ丁寧な印象を与えることができます。

・こちらの資料をご査収くださいませ。

・レポートをご査収いただけますでしょうか。

契約書を交わす時

ビジネスの上で、内容をしっかり把握することが大切な契約書。「よく確認してもらいたい」という意味を込めて、「ご査収」を使うと良いかもしれません。

「受け取る」以外に「確認」も依頼していることを伝えられるでしょう。

・契約書を郵送いたしましたので、ご査収の上、返送いただけますと幸いです。

スケジュールの確認を依頼する時

仕事のスケジュールも、受け取るだけでなく確認が重要となってくる事項。従って、スケジュール表を送る際、「ご査収」を添えると確認までを促せるでしょう。

・イベントのスケジュール表をお送りします。ご査収のほど、よろしくお願いいたします。

「ご査収」を使った言い回し

ここからは、言い回しの観点から使い方を見ていきましょう。

「ご査収ください」の使用例

・メールを送付いたしましたので、ご査収ください

・ファイルを送付しましたので、よろしくご査収ください

「ください」は、動詞「くださる」の命令形で、「ご」を伴った表現につくことで、相手に何かを要望・懇願する意味を表します。

つまり「ご査収ください」は、「ご確認の上お納めください」という意味がある表現です。

「ご査収のほど」の使用例

・メールをお送りしましたので、ご査収のほどよろしくお願いいたします。

・請求書を送付いたしましたので、ご査収のほどお願い申し上げます。

「ご査収のほど」は「調べた上で受け取ることや、その次第」を表す表現です。「ご査収の程」「御査収の程」などと書かれることもあります。

「ご査収のほど」はビジネスメールでよく使われる表現ですので、覚えておきましょう。

「ご査収願います」の使用例

・お見積書を送付いたしましたので、ご査収願います

「願います」は「願う」という動詞の連用形「願い」に丁寧語の「ます」がついた言葉。「願う」には「してほしいことを人に頼む」「配慮や手助けを求める」などの意味があり、「願います」は「願う」の敬語表現です。

「ご査収」と「願います」を組み合わせることで、「よく調べて受け取ってほしいです」という意味となり、ビジネスでもよく使われる表現です。

「ご査収いただけますと幸いです」の使用例

・仕様書をお送りしましたので、ご査収いただけますと幸いです

「ご査収いただけますと幸いです」は、文章を送る場合によく使われる決まり文句の1つです。「よく調べて受け取ってください」という意味ですので、書類を送付する時などのフレーズとして活用してください。

「ご査収の上」の使用例

ご査収の上、疑問点がございましたらお申しつけください。

・申込書をご査収の上、返送いただけますと幸いです。

「ご査収」の他にしてほしいことがある場合、「ご査収の上」という表現を用いてみましょう。「査収(確認して受け取る)」した上で、「返信がほしい」「戻してほしい」など、要望をさらに詳しく添えることができます。

「ご査収いただきありがとうございます」の使用例

・データをご査収いただきありがとうございます。

相手が受け取ってくれたことに対し、感謝の意図を伝えるために用いる表現です。

確認し、受け取ることには手間がかかるもの。「確認しました」「拝受しました」などと相手から返答があった場合、こうした表現でお礼を言ってみても良さそうです。

次ページ:「ご査収」の類語・似た表現との違い

SHARE