お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「ご教授願います」の意味は? 正しい使い方と注意点

「ご教授願います」誤った表現? 「ご教示願います」との違いが分からない、という人もいるでしょう。今回は、「ご教授」の意味や言い回しを紹介。正しい使い方を解説します。

「ご教授願います」は相手に教えを乞うために使われるフレーズです。

似た言葉で「ご教示願います」がありますが、この2つの言葉が意味は異なるのを知っていましたか? 読みも似ているため混同しがちなので、違いを気にせず使っている方も多いのではないでしょうか。

今回は「ご教授願います」の意味や正しい使い方、「ご教示願います」との違いについて紹介します。

「ご教授願います」の意味は?

「ご教授願います」は「ご教授」と書いて「ごきょうじゅ」と読みます。

「教授」には「大学や専門学校の講師」「学術や技芸などの学問を教えること」の2つの意味があります。ここでいう「ご教授願います」は後者で、学術や技芸などの学問を教えてほしい時に使うのが一般的です。

「ご教授願います」は尊敬を表す接頭語「ご」、丁寧語の「ます」をつけて、相手に依頼する敬語表現として用いられます。

敬語表現ではあるものの、丁寧さにはやや欠けます。「願います」の部分にへりくだったニュアンスがなく、目上の相手に教えてもらいたい時、少し強い印象を与えてしまうことも。後述する言い換え表現も覚えておきましょう。

「ご教授願います」と「ご教示願います」の違い

 

「ご教示」は「ごきょうじ」と読み、意味は「知識や方法を教えること」です。

「ご教授」と読みや意味が似ていますが、同じように扱うのはさけたいところ。「ご教授」と「ご教示」をどのように使い分けるのかポイントを紹介します。

「Tell」「Teach」で使い分ける

「ご教授」と「ご教示」には、英語で言うところの「Tell」「Teach」のニュアンスの違いが当てはまるかもしれません。

・「伝える」を意味する「Tell」:「ご教示願います」

・「教える」を意味する「Teach」:「ご教授願います」

と覚えておくと使い分けがしやすいはずです。

「何を教えてほしいのか」で使い分ける

何を教えてほしいかで使い分けるのもポイントの1つ。

単に情報を伝えてほしいだけの時は「ご教示願います」を使い、学問や技芸を学びたい時は「ご教授願います」を用います。

例えば、オフィスでツールなどの使用方法が分からない時は「ご教示願います」、何かの知識を学びたい時は「ご教授願います」のように分けるのが一般的です。

「どのくらいの期間学びたいか」で使い分ける

短期的か長期的か、教わる期間によっても異なります。「ご教示願います」は短期的な意味、「ご教授願います」は長期的な意味を含んでいると、理解する人も多いでしょう。

「この方法が分からないからちょっと教えてくれる?」といった一時的な場合は「ご教示願います」「先生! 料理を基礎から教えてください!」のように長い期間を想定している場合は「ご教授願います」を使用します。

次ページ:シーン別「ご教授願います」の使い方

SHARE