お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

仕事のやる気が出ない日はどう過ごす? すぐできる対処法10選

トイアンナ

やる気が出ないまま仕事をするとどうなる?

では、仕事のやる気が出ないことをこのまま放置すると、どうなってしまうのでしょうか。やる気が出ないまま、働き続けるリスクに触れておきましょう。

(1)仕事の成果が出なくなる

「どうせ好きな仕事じゃないし」。そう思うだけで、生産性は下がるものです。一度、生産性が落ちるとさらにやる気が失せるモードに突入。

そのまま評価もやる気も下がり続ける、負のスパイラルへ陥りかねません。

(2)「仕事辞めたい」と思い始める

仕事のやる気が失せただけならまだしも「こんなことをやらせる会社なんて」などと、会社への気持ちも下がっていくと、退職へ気持ちが傾きます。

会社からしたら、予想もしない理由であなたの心が離れてしまうわけです。

(3)仕事以外でもやる気が減ってくる

仕事だけやりたくないなら、それは「あるかもしれない」ことですが、仕事以外もモチベーションが下がりだしたら危険信号。

例えば、今までは大好きだった趣味や友人との関わりを面倒に感じ始める……といったことがあったら、一度仕事周りの環境を見直すことをおすすめします。

仕事のやる気を出すことは可能です!

ここまで、仕事でやる気を出すテクニックをお伝えしてきました。人間、ダメな時はダメです。

それでも毎日は続いていくのですから、上手にストレスを発散しつつ、「あー、もう。絶対やる気出ないけど、やってやるか!」と自分を奮い立たせてください。

(トイアンナ)

関連する診断をチェック

月曜日が怖い。あなたのサザエさん症候群度診断

※画像はイメージです

※この記事は2021年04月22日に公開されたものです

トイアンナ (コラムニスト)

1987年生まれ。慶應義塾大学卒業後、P&Gジャパン、LVMHグループにてマーケティングを担当。2015年にライターとして独立し、その後編集プロダクション「WERITE」を設立。「書く」プロフェッショナルとして、企業サイトの制作、オウンドメディア運用、SNS運用代行などを幅広く手掛ける。ライターとしては5,000人以上の人生相談に携わった経験をもとに「人事採用・婚活・医療」分野で主に執筆。著書に『改訂版 確実内定』(KADOKAWA)、小説『ハピネスエンディング株式会社』(小学館)など。

公式note
https://note.com/toianna
Twitter
https://twitter.com/10anj10

この著者の記事一覧 

SHARE