お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

ヘアオイルの使い方とは? 効果的な量と塗り方のコツ

上色ゆるり

【タイミング別】ヘアオイルの活用方法

ヘアオイルは、朝のスタイリングに、夜のダメージケアにと、さまざまなシーンで活躍してくれます。使い方の幅が広がれば、ヘアオイルをフルに活用できるはず。

それでは、朝編、夜編と分けて使い方を解説していきます。また、タイミングを問わず活用できる応用編も紹介するので、ぜひチェックしてみてください。

【朝】ヘアアイロンやドライヤー前に使う

朝、ヘアアイロンやドライヤーを使う前に、ヘアオイルをひと塗りしてみましょう。

滑りが良くなってスタイリングしやすくなるだけでなく、ツヤのある髪へと仕上げてくれます。

手の込んだセットをしなくとも、髪にツヤが出るだけで完成度がぐっとアップするので、ぜひ試してみてくださいね。

男女どっちもOK! 「セミウェットヘア」にセット

おしゃれなスタイリングに挑戦するなら、「セミウェットヘア」もおすすめ。

ヘアスプレーやジェルで固めるよりも自然な仕上がりで、かつ濡れたような質感が垢抜けて見える、と人気を集めているスタイリングです。

手順は、ワックスとヘアオイルを混ぜ合わせ、ヘアアイロンやドライヤーの後に塗るだけととても簡単。ワックスとヘアオイルは、2対1の割合がちょうどいいといわれています。

女性はもちろん、最近では男性からの注目度も高いスタイリング。ワンランク上のヘアセットを楽しみたいという方は、ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

【夜】お風呂上がりのダメージケア

髪の毛が乾燥しやすい、パサつきが気になるという人は、夜のヘアケアとしてヘアオイルを使ってみましょう。

ダメージケアのためにヘアオイルを取り入れるなら、濡れた髪に使うのがおすすめ。お風呂上がりはベストなタイミングです。

手順は以下の通りです。

1:シャンプーの後、タオルで水分を十分に拭き取る。

2:ブラッシングをする。

3:ヘアオイルを適量手に取り、毛先から全体へと揉み込んでいく。

4:最後にドライヤーで乾かして完成。

【応用編1】シャンプー前のブラッシングに活用

髪に付着した汚れをしっかりと落とすためには、シャンプーをする前にブラッシングすると良いといわれています。

しかし、乾いた状態でコームやブラシを髪に通すと、摩擦により髪を傷めてしまう原因に。

ヘアオイルを使って滑りを良くすると、摩擦による髪への負担を減らす効果が期待できます。枝毛や切れ毛が気になる方は、ぜひシャンプー前のブラッシング時に、ヘアオイルを活用してみてくださいね。

【応用編2】頭皮マッサージに活用

血行を良くしたり、毛穴に詰まった汚れを落としやすくしたりする効果が期待できる、頭皮マッサージ。健康的で質のいい髪が生えるよう促してくれるといわれています。

ヘアオイルを使えば、自宅で手軽に頭皮ケアができるので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

頭皮マッサージの手順

1:ヘアオイルを適量取り、手のひらを擦り合わせて伸ばす。

2:頭皮に手のひらで伸ばしたヘアオイルをしっかりとつける。

3:熊の手を作り、指の腹を頭皮に当てる。

4:ぐるぐると円を描きながら、頭皮を上に引っ張りあげるようにマッサージする。

5:手の位置を徐々に移動させ、頭全体をマッサージする。

6:シャンプーをして、毛穴の汚れと一緒にオイルをしっかり洗い流す。

シャンプー前に、少しの間蒸しタオルを巻いておくと、より毛穴の汚れを落としやすくなるので、時間がある時は試してみてくださいね。

次ページ:サラサラ髪に導くおすすめのヘアケアオイル5つ

SHARE