お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

ヘアオイルの使い方とは? 効果的な量と塗り方のコツ

上色ゆるり

ヘアオイルの正しい使い方とは? 朝と夜など、タイミングに合った手順を紹介。美容に精通するライターの上色ゆるりさんが、適切な量や塗り方のコツなどを解説します。

パーマやカラー、ヘアアイロンの熱によって、髪はすぐにダメージを受けてしまいがち。パサパサとした質感、見た目に悩んでいる方も多いことでしょう。

そこで便利なのがヘアオイル。傷んだ髪を美しく見せるだけでなく、スタイリングがしやすくなるなど、魅力がいっぱいです。

今回は、ヘアオイルの正しい使い方と活用方法について詳しく解説していきます。

「身だしなみを整えて、きれいに/かっこよくなりたい」「せっかく買ったヘアオイルをもっと活用したい」という方はぜひ参考にしてみてくださいね。

ヘアオイルを使うメリットとは?

最近では男女問わず、「日々の身だしなみにヘアオイルを活用している」という人も多くいますよね。髪のケアだけでなく、スタイリングに使うことも流行しています。

まずは、そんなヘアオイルを使うことで得られるメリットについて見ていきましょう。

(1)髪の毛を保湿してくれる

カラーやパーマ、紫外線によってダメージを受けてしまうと、髪の毛に含まれる栄養や水分が不足しがちに。ヘアオイルには、そんな傷んだ髪を保湿したり、栄養を与えたりする効果が期待できます。

なかでも、植物エキスや保湿成分を多く含むヘアオイルは、ダメージを補修する効果が高いといわれているので、髪の毛がパサパサする、切れ毛が目立つという方は試してみる価値ありです。

(2)乾燥で髪が傷むのを防いでくれる

乾燥も、髪が傷んでしまう主な原因。冬場は特に空気が乾燥するので、髪がパサついたり、ギシギシしたりしがちですよね。

そんな時にも、ヘアオイルが大活躍。表面をコーティングすることで、髪の毛が乾燥するのを防いでくれるといわれています。

冬だけでなく、夏でもエアコンの影響で髪は乾燥してしまうので、季節に関係なく積極的に使っていきたいところです。

(3)摩擦によるダメージから守る

ブラッシングしたり、服に擦れたりする時に発生する摩擦も、実は髪の毛にとって天敵。枝毛や切れ毛の原因になるといわれています。

ヘアオイルならではのヌルヌルとしたテクスチャーは、髪の毛の滑りを良くしてくれます。摩擦による髪への負担を減らすことで、傷むのを防ぐ効果が期待できます。

髪の毛がどこにも触れないよう生活するのは、どんなに気をつけていたとしても不可能ですよね。ヘアオイルは髪の毛に塗るだけで、簡単に摩擦によるダメージを防ぐことができるためとても便利です。

(4)髪の毛にツヤが出る

髪の毛につけることで、表面にツヤを出してくれるのもヘアオイルの魅力。髪質を改善するためには継続的にケアする必要がありますが、ヘアオイルをつければ、一時的であったとしても、潤いのある髪に見せてくれます。

流行の濡れ髪スタイリングなども、ヘアオイルを使えば簡単。髪がまとまって誰でも手軽にセットがきまります。

髪へのダメージを防ぐだけでなく、見た目も良くしてくれるなんて、一石二鳥ですね。

次ページ:正しいヘアオイルの使い方

SHARE