お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「ご高覧」の意味は? 正しい使い方と例文・類語

大西みき

「ご高覧いただければ幸いです」この意味を正しく理解できますか? 「ご高覧」という敬語の正しい使い方や例文を解説。類語や言い換え表現も紹介します。

「ご高覧」という言葉をプライベートで使う機会は多くありませんが、ビジネスシーンではよく使用される言葉の1つです。

なんだか堅苦しいニュアンスを感じルこの表現。どんな意味合いを持つのか、どんな相手なら使ってOKなのか、正しく理解できていないという人も多いはずです。

ここでは「ご高覧」の意味や正しい使い方、使用の際の注意点を解説します。役立つ例文も紹介しますので、使い方に悩んだ時の参考にしてください。

「ご高覧」の意味とは?

ご高覧」は“ごこうらん”と読み、他人が見ることを敬って言う言葉です。

「見てください」の尊敬語は「ご覧ください」ですが、「ご高覧」はさらに丁寧な言い回しになります。

「高」は相手への敬意を表し、「覧」は高いところから見渡す、広く見るという意味があります。また「ご」は尊敬の接頭語であり「高覧」をさらに丁寧に表現したものです。

ご高覧の正しい使い方

「ご高覧」はどんな時に使用するのが正しいでしょうか。使用する場面や相手について紹介していきます。

主に文章で使用する

「ご高覧」は書き言葉であり、手紙やメール、ビジネス文書等で使用するのが一般的です。

書類や商品、案内状などを送付する際に使用し、履歴書の送付時に添えることもできます。

口頭での使用も間違いではありませんが、大げさに捉えられるため、通常は「ご覧ください」などと表現することが多いでしょう。

目上の人や上司に使用する

「ご高覧」は、目上の人や上司、顧客など、敬意を示しながら相手にも目を通してほしい時に使用します。

しかし、比較的身近な上司に「ご高覧」と使うのは少し不自然に感じます。堅苦しく、慇懃無礼(※)な印象を与えてしまうかもしれません。

距離感や役職の高さ、関係性等を加味して使う相手を選びましょう。身近な人に使用する場合は「ご覧ください」が適切かもしれません。

※慇懃無礼……言葉や態度が丁寧すぎて、かえって無礼であること。

次ページ:「ご高覧」を使った役立つ例文集

SHARE