お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「いらしてください」は正しい敬語? 意味と使い方

すぎうら

「いらしてください」の言い換え表現

「いらしてください」は「来てください」の意味で使われることが多い言葉です。

ここでは、さらに分かりやすく「来てください」と伝えるための、言い替え表現を紹介します。

お越しください

「いらしてください」と同じような意味で使える「お越しください」。

「お越しください」は、「来る」の尊敬語「お越しになる」と、丁寧語「ください」を合わせた言葉です。

取引先の人などに対して、自社に来てもらうことをお願いする時に「10時にお越しください」と使うと自然でしょう。

「お越しください」は、主に社外の人に向けて使うことが多いです。社内の上司に対して使うと、少し仰々しい印象を与えてしまうため避けた方がいいかもしれません。

おいでください

「おいでください」は、「行く」「来る」の尊敬語である「おいでになる」と丁寧表現の「ください」を合わせた言葉です。

取引先の人にも社内の上司にも使用できるため、ビジネスシーンで覚えておいて損はありません。

いらっしゃってください

「いらしてください」とほぼ同じニュアンスで使われる「いらっしゃってください」。

「いらしてください」をさらに丁寧にした表現なので、目上の人に対して来てほしいことを伝える時は「いらっしゃってください」を使うのが良いでしょう。

お待ちしております

ビジネスシーンやプライベートにおいて、相手に来てほしいことを伝えたい時に重宝する「お待ちしております」。人や物が来てほしい時に使う言葉で、「望む」や「願う」というニュアンスが強い言葉です。

「来てください」という強制感もなく、柔らかく伝えることができる表現でしょう。

ご来訪ください

「いらしてください」の類義語に「ご来訪ください」があります。人が来ることの「来訪」に丁寧語の「ご」を付けた表現で、取引先や顧客に「来てほしい」ことを伝える時に最適です。

「いらしてください」よりも形式ばった表現になるため、正式なメールや案内状などに使用するといいでしょう。

ご足労いただけましたら幸いです

「ご足労」には「足を苦労させた」「足を働かせる」という意味があり、来てくれる相手を敬った表現です。

本来であれば自分が訪ねるべきなのに、相手にわざわざ来てもらう時に使うといいでしょう。

次ページ:「いらしてください」に対する正しい返答は?

SHARE