お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

結婚式を挙げるメリットと事前に決めておくべき4つのこと

丸山りさ(まる)

結婚式を行うかどうかは人生において大きな選択です。費用や時間など、考えるポイントも多く、迷う人も多いでしょう。そこで今回は恋愛ライターのまるさんに、結婚式を挙げる意味や挙げない理由について伺いました。

人生において大きなイベントである結婚式ですが、費用も時間もかかりますし、式を挙げるか挙げないかで悩む人も多いのではないでしょうか。

結婚式を行うかどうか、悩んでいる方に向けて「結婚式を挙げる意味」や「結婚式を挙げない理由」「結婚式を挙げるなら決めておきたいこと」を解説します。

後悔しないためにも、結婚式をどうするかは相手と慎重に話し合ってくださいね。

丸山りさ(まる)

キャバ嬢歴6年のアラサーフリーライター。エステティシャン経験もあり、美容にも関心がある。
人に優しく、自分にも優しくがモットー。さまざまな国の男性との交際経験を元に、恋愛コラム、夜遊び系コラムなどを執筆中。

この著者の記事一覧 

結婚式を挙げる意味は?

結婚すると決まったら、次に考えるのが結婚式を挙げるか挙げないか。結婚式に対する考えは人それぞれで、どちらが正しいということはありません。

どちらを選ぶにしても後悔しない選択をすることが重要です。既に悩んでいる方は結婚式を挙げる意味・挙げない理由を参考にして、どちらが自分にとって後悔しない選択か考えてみてください。

(1)親孝行ができる

「自分の子どもには結婚式を挙げてほしい」「晴れ姿が見たい」と思う親御さんは多いものです。結婚式は、親に今まで育ててもらった感謝を伝えることができる場でもありますから、家族のために結婚式を挙げるという選択をする人も少なくないでしょう。

自分たちだけでなく、家族の心にも残るイベントであることは間違いありません。

(2)憧れや夢をかなえられる

女性は特に、ウェディングドレスや白無垢など、結婚式の衣装や雰囲気に憧れを抱く人も多いです。憧れや夢を実現するために、結婚式を挙げるカップルも。

結婚式に少しでも憧れがある場合は、挙げる選択をした方が後悔しないかもしれません。「一生に一度のこと」として大きな記念にもなります。

(3)一斉に結婚の報告ができる

知人や友人、親族に一斉に結婚の報告ができるというのは、結婚式を挙げる大きなメリットといえるでしょう。結婚式を挙げなかった場合は、親類や知人・友人、1人ずつに報告をしなければならないため、時間がかかります。

また、結婚の報告でお祝いをもらったら、1つずつお返しの準備が必要になってきますが、結婚式を挙げれば「引き出物」という形でまとめてお返しができるので面倒がありません。

(4)結婚した実感が湧く

結婚式を挙げることで、それが節目や記念になり、結婚を実感するカップルも多くいます。婚姻届を提出するだけでなく、結婚式をしたことで「これから2人で生活し、新しい家庭を築いていくんだ」と、お互いにけじめをつけることができるでしょう。

知人や友人などお世話になった人たちの前で、永遠の愛を誓い合うという行為が、結婚に対する実感となるのかもしれません。

次ページ:結婚式を挙げない理由

SHARE