失恋から立ち直る10の方法を心理カウンセラーが解説
失恋をすると、引きずってしまう人も多いと思います。相手のことが本当に好きだったり、一緒にいた期間が長かったり……なかなか立ち直れない理由はさまざまですが、できれば早く前を向きたいですよね。失恋から立ち直る方法には、どのようなものがあるのでしょうか。心理カウンセラーの高見綾さんに伺いました。
失恋は悲しくてつらいものです。当時を思い出しては感情に振り回され、「早く立ち直らなきゃ」と思うのに気持ちがコントロールできず、真っ暗闇にいるような気分になることもあるでしょう。
今回は、なぜなかなか立ち直れなくなるのか、その理由を解説しながら、失恋から立ち直る方法について詳しく紹介します。傷ついた心を癒やして、少しずつ時計の針を進めていきましょう。
失恋から立ち直れなくなる理由と心理
なぜ私たちは失恋から立ち直れなくなるのでしょうか。主な理由と心理について解説します。
(1)本気で好きな人だったから
相手のことが大好きで、その恋愛に情熱を注ぎ込んでいたのであれば、反動でひどく傷ついてしまうものです。
「もうあんなに好きになれる人は出てこないのではないか」という元恋人への執着心が生まれて、人生が終わったかのような感覚になってしまい、立ち直れなくなることもあります。
(2)愛情の行き場がなくなるから
私たちは、誰か他人を愛している時は良い気分でいられます。でも失恋をすると、愛したい気持ちがあっても、それを受け取ってくれる相手がいなくなりますよね。
感情の行き場がなくなり、寂しさや絶望感などで心がさまよってしまうのです。
(3)自信を喪失してしまうから
失恋すると、自分の全てを否定されたような気がして「私には愛されるような魅力がないんだ」「俺の力不足だった」とひどく自分を責めてしまいがち。それにより、自信を喪失して立ち直るのが難しくなることもあります。
(4)失恋したことが受け入れられないから
失恋のショックが大き過ぎて受け入れられず、「まだ相手は自分のもの」「これは何かの間違いだ」などと思い込もうとしていると立ち直れなくなります。心が傷ついているのに見て見ぬふりをしているので、どんどん傷口が広がっていってしまうのです。
(5)後悔があるから
恋愛中、相手に遠慮して言いたいことが言えていなかったり、やり残したことがあったりすると、後悔の気持ちが強く残ります。「あの時ああしていれば……」という、行き場のない感情をどう扱っていいのか分からなくなるため、立ち直りに時間が掛かります。