お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「恋愛が長続きしない人」に共通する5つの特徴

石谷ちよ(恋愛コラムニスト)

彼のことは好きなのに、恋愛が長続きしないのはなぜ? そんな悩みを恋愛コラムニストの石谷ちよさんに解決してもらいます。

恋人との関係は長く続いても半年……。短命な恋愛に肩を落とす女性は少なくないはず。付き合いを重ねた末の結婚にたどり着けるのか、不安も感じますよね。

恋人に一途な女性は彼氏と長く続くことが多いですが、一途であるにも関わらず早々に別れてしまう場合は何が原因なのでしょうか。

今回は恋愛コラムニストの石谷ちよが「恋愛が長続きしない女性の特徴」を解説します。

強いor全くない? あなたの執着心診断

(1)理想が高めの完璧主義

「デート後、彼氏は彼女を駅まで送るもの」「同棲するカップルは必ず一緒に寝る」など、自分の理想を常識として考え、それを相手に強要していませんか?

その理想に反することがあれば、不機嫌になったりけんかになったり……といったことが続くと、あっという間に別れに至ります。

恋人も元々は赤の他人。他人と生きていく上では、妥協することの必要性も理解しなくてはいけません。

参考記事はこちら▼

「自分の好きなタイプがいまいち分からない!」という人もいることでしょう。10の質問からあなたが本当に好きなタイプを診断します。

(2)恋愛に「ときめき」を求めすぎている

彼氏と長く続く人は、恋人と過ごす穏やかな時間を大切にします。付き合い始めた頃のときめきは心に大切にしまいながら、安定した幸せを受け入れるのです。

反対に、長く続かない人は、少しでもときめかなくなるだけで、マンネリだと見なしてしまいます。安定した空気感は退屈だと感じるんですね。

始めはどれだけ緊張していても、関係が続いていけば必ずお互いの存在に慣れます。「その距離感こそが大切だ」と思えるようになれば、きっと安定した恋愛ができますよ。

(3)考える前に衝動的に行動してしまう

自分の感情をコントロールできないと、けんか別れが多くなります。

けんかすること自体は悪いことではなく、むしろ恋人との長い関わりには必要なことだと言えます。ですが、言い合いになったときには相手の気持ちや自分の考えを整理して、成長していくことが何よりも大切。

けんか別れが多い人はそれができずに、感情のままに「もう知らない、別れる!」と決断してしまうのです。

言い合いになった時には半日考える時間を設ける、など自分をコントロールするためのルールを作っておくとよいでしょう。

(4)強すぎる束縛をしがち

軽い束縛なら愛らしいものですが、強すぎる束縛はマイナスな状況しか生みません。

彼氏がでかけている間は常にLINEを送ったり、返信に時間が空けば何度も電話をしてしまったり。彼からの連絡を待っている間は、不安で他のことに手が付かない状況に。

このように、強すぎる束縛はお互いを苦しめます。そして、耐え切れなくなった男性はたちまち別れを切り出すのです。

自分の時間を楽しめる女性は気持ちに余裕があり、恋人と良い距離感を保つことができます。強く束縛してしまう方は、彼氏を作る前に没頭できる趣味を探してみてはいかがでしょうか。

(5)親しくなるほど求めすぎる

恋人と良い関係を築けない人は、「言わなくても気持ちを分かってほしい」と相手に求めてしまいがち。そして、自分の思い通りにならないことがあれば、イライラしてしまうんです。

男女ともに、心の距離が近くなるほど恋人を大切にできなくなる人って案外多いもの。恋人の存在を当たり前だと思わず、感謝の気持ちを忘れないように心がけましょう。

まずは自分の時間を大切にして

恋人と長く続かない人は、1人よがりの恋愛をしていることが多いです。自分の思い通りにしようとせず、彼の意思も尊重しましょう。

恋人中心の生活になると、相手に全てを委ねすぎてしまいます。そうなると、彼氏に理想と違う一面があったとき、簡単には受け入れられなくなってしまうんです。

恋人との心地よい距離感を作るためには、恋愛を片隅に置いて自分1人の時間を楽しむことも大切ですよ。

(石谷ちよ)

※画像はイメージです

関連する診断をチェック!

二股できちゃう? あなたの浮気度診断

彼、遊んでない? モテる男度診断

束縛してない? あなたの嫉妬深さ診断

※この記事は2021年01月05日に公開されたものです

石谷ちよ(恋愛コラムニスト)

自由奔放に生きるフリーライター。出会った男性の家を渡り歩きながら生活していた過去を武器に、恋愛コラムニストとしてライター活動を開始。自分を見つめるために、5ヶ月間ほど山で、電気なしガスなしの生活をしていた経験あり。瞑想に瞑想を重ね自由を貫くことを決める。幸せだと感じる生き方、しんどくならない他人との付き合い方など、心理的なコラムも手掛けている。

この著者の記事一覧 

SHARE