お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

付き合ってはいけない「ダメ男」の特徴5つ

石谷ちよ(恋愛コラムニスト)

お付き合いをして分かる「ダメな男」の特徴とは? 今回はライターの石谷ちよさんに、「付き合ってはダメな人」を教えてもらいます。

顔がいい、お金を持っている、など表面的な魅力だけではその人の中身は分かりません。外見が好みのタイプで付き合ってみたけど、見事なダメ男っぷりに気持ちは冷めていくばかり……なんてことは避けたいですよね。

ダメ男が好きという女性もいますが、そうでなければ付き合う前に注意しておきたいところです。

今回は恋愛コラムニストの石谷ちよが、付き合ってはいけない「ダメ男」の特徴5つを解説! 具体的な例を併せて紹介していくので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

彼、遊んでない? モテる男度診断

(1)いつも口だけのダメ男

夢がある男性って魅力的ですよね。胸に秘めた熱い思いを語られると、近くで応援したくなりませんか?

でも、そこに行動が伴っていないと全く意味がありません。「起業のために会社を辞める」と言っておきながら毎日グータラ過ごしていたり、「最高の誕生日にしてあげる」と期待させておいて、結局は何もしてくれなかったり。

やりたいことが会う度に変わっていて、それをいつも熱く語っているなら要注意。一時の感情ですぐに言動を変えてしまう人とは、付き合っても振り回されるだけですよ。

(2)気性が荒くて自己中心的なダメ男

強い男性を頼もしいと感じる女性は気をつけましょう。初めは優しくて強いヒーローのように感じるかもしれませんが、付き合ってから本性を現すことはしばしば。

恋人となり、一緒に過ごしていると、意見が食い違う場面は必ず出てきます。喧嘩になれば、相手のその強さはあなたへの武器になるのです。気性が荒いと感情のコントロールが効かず、最悪の場合は大きな争い発展します。

付き合う前は、自分に対する優しい面だけを見るのではなく、彼の他人に対する振る舞いもきちんとチェックしておきましょう。

(3)何事にも関心なしの淡白ダメ男

何事にも無関心・無頓着な男性は、付き合った後に女性が後悔する典型的なタイプです。付き合う前は特に気にならない特徴というのが厄介なところ。

女性が話をしていても興味を示さず、一緒にいるのに孤独を感じる状況に。

行ってみたいスポットやお店など、全体的に心惹かれることが少ないタイプなので、デートも常にマンネリ状態になってしまうかもしれません。

付き合う前に相手の趣味やこだわり、休日の過ごし方について聞いておきましょう。

(4)周りに流されるダメ男

自分の意見や意思がない相手にも注意が必要です。

例えば、女性が育児に追われているとします。世間のパパ達が仕事に没頭しているなら仕事に徹するのが正解だと考え、反対に育児に参加しているパパが多いなら自分も参加すべきだと考えるのがこのタイプ。

大多数の意見が正解だと思い込み、パートナーの気持ちよりも大多数の意見を優先します。

「普通は〜」や「あの人は〜と言っていた」など、他人の考えを軸に行動する面があるなら要注意です。

(5)身近な人ほど大切にしないダメ男

日頃から親友に対しての当たりがキツい男性も要注意。自分の母親の悪口を言う男性もかなり危険です。

距離感が近くなるほど扱いが雑になるので、付き合う前とのギャップに頭を抱える女性は多いのではないでしょうか。身近な人物に対して尊敬ができないのでしょう。

こんな男性と付き合えば、どこに行っても「俺の彼女なんてさ〜」と軽侮されるのは目に見えています。付き合うなら自分の家族を大切にしている男性を選びましょう。

ダメ男のサインを見逃さないで

今回ご紹介した、どのタイプのダメ男とも付き合いたくないですよね。ですが、やはりこのような男性はどこにでもいるのです。

付き合うまでは本性を隠している男性も多いですが、よく観察することでダメ男の特徴は見えてくるはず。

付き合う前には必ず何度かデートを繰り返して、相手の中身を見極めてくださいね。思いやりのある、素敵な男性が見つかりますように。

(石谷ちよ)

※画像はイメージです

参考記事はこちら▼

ダメ男に惹かれてない? あなたの「ダメ男にハマりやすい度」を診断します。

関連する診断をチェック!

なぜかモテる人の理由とは? 人たらし度診断

大切にされてる? 「愛され女度」診断

あなたの彼は大丈夫? 「浮気危険度」診断

 

※この記事は2020年12月19日に公開されたものです

石谷ちよ(恋愛コラムニスト)

自由奔放に生きるフリーライター。出会った男性の家を渡り歩きながら生活していた過去を武器に、恋愛コラムニストとしてライター活動を開始。自分を見つめるために、5ヶ月間ほど山で、電気なしガスなしの生活をしていた経験あり。瞑想に瞑想を重ね自由を貫くことを決める。幸せだと感じる生き方、しんどくならない他人との付き合い方など、心理的なコラムも手掛けている。

この著者の記事一覧 

SHARE