お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

都合のいい人扱いから脱却するには? 特徴とやめる方法【診断つき】

秋カヲリ

「都合のいい人」になってしまう心理

前述してきたような、都合のいい人になってしまうのはどうしてでしょうか? その心理に迫ります。

(1)責任を負いたくない

自分で決断するのには責任が伴いますが、人に合わせて行動すれば「〇〇さんにそう言われたから」と責任逃れができます。

すると、決断しないし文句も言わないからと、自分自身がいいように使われてしまうことも。

(2)他人を信用していない

都合のいい人は対立を避けたいと考えて相手に合わせていますが、これは「対立したら人間関係がうまくいかなくなる」と思っているからです。

相手のことを信用していれば「たとえ意見が対立しても関係は崩れない」と思えますが、自分自身が相手を信用していないからこそ、そう思えないのです。

(3)自分を守りたい

相手の都合に合わせていれば基本的にはもめ事が起きないので、自分を守ることができます。面倒なことから自分を守るために、処世術として「都合のいい人」を演じているケースもあります。

(4)他人に必要とされたい

自己肯定感が低く、他人に自分の評価を委ねている人は「他人に必要とされたい」という他者承認欲求が強い傾向があります。

だから「相手にとって都合がいい人」になって、他人から好かれようとしているのです。

次のページを読む

SHARE