お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

粗探しする人の心理とは? 言葉の意味や行動の特徴&対処法を解説

高見綾(心理カウンセラー)

粗探ししてくる人への対処法

最後に、あなた自身が被害を被ったりイライラしないためにも、粗探ししてくる人への正しい対処法を紹介します。

(1)真に受けずに聞き流す

他人の悪口を聞いた時は「へ~、そうなんですか~」と肯定も否定もせずに受け流すのがおすすめ。肯定すると「○○さんもこう言っていたよ」と別のところで吹聴されてしまうリスクがありますし、否定すると反発されて、余計ややこしくなります。

もし、「△△さんって、こういうところない?」と同意を求められたら、「どうなんですかね?」「私はよく分からないです」と言ってかわしておきましょう。

(2)自分の粗を指摘されたら冷静に受け止める

自分の粗を指摘されたら、感情的にならずに「初めて言われました!」などと冷静に受け止めてみてください。

粗探しをすることで安心感を得ているという相手の心理を理解しておけば、指摘されたとしても少しは心に余裕を持って対応できますし、相手もトーンダウンし指摘がおのずと少なくなっていくことでしょう。

もし指摘されて落ち込みそうになったら、自分の長所に目を向けたり、信頼できる相手に愚痴を聞いてもらったりして、ストレスをため込まないようにしましょう。

(3)周りの人と仲良くしておく

職場であなたの評判を下げようとして粗探しをしてくる人がいた場合には、周りの人と仲良くしておくのが良いですね。

たとえ、悪いうわさを吹聴されたとしても、あらかじめ周りの人に、あなたの人となりや仕事ぶりを知っておいてもらえれば、粗探しする人の言うことを鵜呑みにする人も少ないはずです。

(4)言いやすい相手ならユーモアを交えて指摘してみる

友達や同僚など言いやすい相手であれば、「出た~。また粗探し始まった(笑)」と、ユーモアを交えてツッコミを入れてみるのもありです。粗探ししている自覚が無い人の場合は「えっ、そうなんだ」と気付いてくれるかもしれませんし、自覚があるなら自重するかもしれません。

言葉に出すことで、あなたがもやもやしないでいられるので、少し気がラクになるでしょう。

▶次のページでは、「粗探し」という言葉の使い方や類語を紹介します。

次のページを読む

SHARE