お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

ムキになるとは? ムキになる人の心理と対処法

高見綾(心理カウンセラー)

あなたの周りにも「すぐムキになる人」っていませんか? 矛先が自分に向けられて、こちらまでムキになってしまい疲れる……なんてことも。今回は心理カウンセラーの高見綾さんに、ムキになる人への上手な対処法を教えてもらいます。

職場などに、すぐにムキになる人はいませんか? たわいもない話をしているだけなのに感情的になって張り合ってこられると、疲れてしまいますよね。

そこで今回は、どうしてムキになってしまうのか、その心理について詳しく解説します。また、ムキになる人への上手な対処法についても紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

「ムキになる」の意味や状態って?

まずは、「ムキになる」の意味や「ムキになる状態」とはどのようなものなのかを確認していきましょう。

「ムキになる」の意味

「ムキになる」とは、「細かいことに腹を立てる、些事で本気になって応酬する、などの意味の表現」(出典:『実用日本語表現辞典』)です。

周りからすると「え? こんなことで?」と思うようなささいなことでも、本気になって腹を立てたり、相手のちょっとした発言に対しても目をむいて反論したりといったような言動のことをいいます。

「ムキになっている」状態や具体的な言動とは?

ムキになると感情的になって冷静さを失った状態になります。よく見られる言動についていくつか挙げてみます。

(1)急に声が大きくなる、もしくは黙る

ムキになっている時は、急に声が大きくなったり、ムッとして黙ったりするといった特徴が見られます。

例えば、遊びのつもりでやり始めたゲームに負けたことで、「次こそは絶対勝ってやる!」とムキになってしまった時などは、急に声が大きくなったり、逆に黙りこくったりすることがありますよね。

(2)「いや、そうじゃなくて」と反論する

ムキになっている時には、人の話が素直に聞けなくなります。

例えば、何気ない会話の中で、「悩んでいるならこうしてみたら?」とアドバイスされた時に、「いや、それはそうかもしれないけど、でも……」と反論するなど、何を言われても自分の主張を譲ろうとしません。

(3)やたらと張り合おうとする

「〇〇さんって、仕事もできるし彼氏もいるしうらやましいなぁ」と、周りから褒められている同僚を見たとします。

すると、「私も最近彼氏できたんですよ~」と自己アピールをしてきたり、「でも〇〇さんって、ちょっと空気読めないっていうか天然なとこありますよね」と相手を下げる発言をするなど、なぜか張り合おうとしてきたりします。

次ページ:すぐムキになる人の心理

SHARE