お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

上司とは。良い上司と悪い上司の決定的な違い

ぱぴこ

悪い上司の3つの特徴

反対に悪い上司の特徴は何でしょうか? 良い上司は、実行力があり、目的の共有ができて、部下を導ける人でした。悪い上司の場合、端的に言えばその逆です。

(1)「嫌われない良い人」であろうとする

職場は仲良しクラブではないですし、部下は子どもでも友人でもありません。しかし、「良い上司」と「良い人」を履き違え、部下にはっきり物を言えないなど弱腰な態度に出てしまう人はいます。

過剰にプライベートの相談に乗ろうとしたり、はっきりと指摘しないでいたりすると、「上司の役割」を全うすることができなくなります。上司は上司たる役割を果たす必要があるので、それができなければ悪い上司になります。

(2)偉いと勘違いし、上から目線

職位や地位を鼻にかけて、上から目線で命令するような上司は悪い上司といえるでしょう。上下関係は、組織をうまく運営するための「役割」です。

上司の権威付けや、プライドを保つための不要なダメ出しや指摘が続けば、部下のモチベーション低下は避けられません。

(3)言っていることに一貫性が無い

部下の仕事は、上司の発言に左右される部分が多いです。そのため、上司の発言や行動が気分で変わると、部下の仕事も変わります。

「Aをやる!」という指示で動いていたのに「AじゃなくBだ!」「やっぱりCだ!」と発言がコロコロ変われば、それによる確認や修正などで余計な工数がかかります。

単純な仕事量の増加と、「やったことが無駄になる」「確認しても意味が無い」などが重なれば部下の疲労も増加します。一貫性が無い上司は悪でしょう。

参考記事はこちら▼

「ダメ上司」と呼ばれる人にはいくつか特徴があります。あなた自身はダメ上司になっていませんか? 10の質問で診断します。

理想の上司とは

理想の上司は、仕事ができて統率力があり人格者というスーパーマンですが、スーパーマンを目指すのは現実的ではありません。ただ、理想としては「上司という役割を全うする」ということを理解して振る舞える上司でしょう。

また、悪い上司で述べたように嫌われる、嫌がられることを避けようと、良い上司ではなく「良い人」を目指してしまうと全てが崩壊しかねません。

上司も役割の1つです。業務の範囲が広がり、役割が変わったとはいえ、1プレイヤーだった時と同じように求められている成果を出すことに変わりありません。

その上で、自分の役割を全うするために、チームの増強を目指すという意味でも部下の成長を促す視点を持っていきましょう。

(ぱぴこ)

※画像はイメージです

※この記事は2020年08月25日に公開されたものです

ぱぴこ (外資系ときどき激務OLコラムニスト)

外資系ときどき激務OLコラムニスト。オシャレとズボラの狭間に生息し、ストレスを課金で潰すことに余念がない。趣味はNetflix、お酒、豚を塩漬けにすること。目標はゆとりのある生活(物理)。
Twitter:@inucococo

この著者の記事一覧 

SHARE