お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

上司とは。良い上司と悪い上司の決定的な違い

ぱぴこ

良い上司の3つの特徴

前項で確認したように、定義は背景により変わるという前提はあれど、書籍などで定義される目指すべき「良い上司」像はあります。ここでは、その特徴についていくつか挙げてみます。

参考記事はこちら▼

マネジメント能力がある人とは? こちらの記事も併せてチェックしてみてください。

(1)目標達成のための組織を作れる

上司にももちろん上司がおり、自らのKPI(目標を達成する上で、その達成度合いを見るための指標)が設定されています。

部下個人にとっての「良い人か?」は短期的には重要かもしれませんが、自分のボーナスや査定に影響を与えるのは上司がその役割を全うし、売上目標を含むKPIを達成できるか? にかかっています。

どんなに人が良く人格的に優れた上司でも、常に目標達成できておらず、部門業績が悪い状態が続いていたら、それは良い上司ではありません。

また、評価が給与に反映されない状態が続けば、有能な人材は流出してしまいます。そういった意味でも、自分が課せられた役割を全うするための組織を作れる上司は、良い上司といえるでしょう。

(2)ミッションの共有が明確

ミッションとは「チームや組織が実行すべき事柄」や「企業が社会的に果たすべき使命」という意味で使われます。このミッションを明確にして、部下と共有できる上司はゴール設定が明確で良い上司です。

「とにかくやれ」という押し付け型ではなく、「何のためにやるのか」を伝えることで自発的な行動を引き出すことができます。また、部下が「どうするべきか」を自分で考え実行するようになるので、チームの馬力を上げることにつながります。

(3)部下へ具体的な評価ができる

部下へ期待していること、やってほしいことを明確に伝えられ、かつその成果をフィードバックできる上司は良い上司です。評価・査定は上司によって実施されます。部下が「正しい評価を受けていない」と感じるとモチベーションの低下は免れません。

部下の成長について必要なことを把握し、それに対する成果をしっかりと見る。そして、具体的な評価をすることで部下の成長を促すことができる上司は優秀です。

次ページ:悪い上司の3つの特徴

SHARE