お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「好きかもしれない」この気持ちの正体

ラブホの上野さん

好きかもしれない。誰かにこんな気持ちを抱いたことはないでしょうか? コラムニストのラブホの上野さんは「その気持ちが本物か確かめてはいけない」と言います。「好きかもしれない」という気持ちの正体とは? なぜ確かめてはいけないのでしょうか?

あの人のことが好きかもしれない。

中学生や高校生の頃であれば「好きかもしれない」なんて悩むこともなく、真っすぐ「好き!」と思えていたかもしれませんが、大人になって経験を積み、さまざまなしがらみが増えるにつれて、本当に好きだと感じているのか悩んでしまうもので御座います。

いつまでも子どもの頃のように無鉄砲に人を好きになる方はそうそうおりません。

それは一体なぜなのでしょうか。

今回は「好きかもしれない」という曖昧な気持ちになる理由について、またこの気持ちの対処法について、私なりに考えてみたいと思います。

新規参入に厳しいマージャン

皆さまはマージャンをしたことがあるでしょうか?

私は高校生の頃から本格的にマージャンを始めたのですが、ルールを知らない方にとってマージャンというゲームはあまりにも分かりにくいものでしょう。

マージャンはとにかくルールが複雑なのです。特に厄介なのが「役」と「点」計算で、初心者がマージャンを楽しめない最大の障害になっているのは間違いありません。

さらにマージャンは4人そろわないと遊べないため、マージャンを遊びたいと思っても自分以外に3人のメンバーを集めないとゲームをすることすらできないのです。

こんな面倒くさいゲームを新しく始めようと思う人などそうそうおりません。そのためマージャンの競技人口は2009年の1350万人をピークにして、2018年には580万人まで激減しました。

他に娯楽が無い時代であればともかく、これだけ娯楽が普及した時代においてマージャンは新規にハードルが高過ぎるのです。

新規参入が無ければその業界が衰退するのは当然の話であり、この問題を何とかしない限りマージャンの未来は暗いものになるでしょう。

恋も新規参入に厳しい

実は恋も新規参入に厳しいので御座います。

人を好きになると、もちろん楽しいことや幸せなこともたくさんありますが、それと同じかそれ以上に多くの悲しいことやつらいことも生まれてしまうものです。

人生経験を積み、そのことを理解してくると子どもの頃のようにポンポンと人を好きになることはできなくなるでしょう。本当に相手のことが大好きだと自覚した恋であれば、そのリスクを負ってでも相手にアプローチをすることができますが、不確かな恋心で相手にアプローチをしてしまったら、得るものよりも多くのものを失ってしまうかもしれないのです。

この状況はまさに前段のマージャンと全く同じだと私は思います。

子どもの頃は新規の恋に対して、我々は非常に寛容かつ優しく接していました。わずかな恋のかけらもきちんと恋と認めて、その恋心が本物の恋に育つように一生懸命育てていたのです。

ですが大人になってから、私たちは新規の恋にものすごく厳しく、参入のハードルを高くするようになってしまいました。

「それは本当の恋なの?」。

「その恋をして傷つかない?」。

「相手に憧れているだけじゃないの?」。

こんなことを考えていれば、せっかくわずかな恋心を抱いたにもかかわらず、その気持ちを失ってしまうのは間違いありません。

次ページ:「好きかもしれない」気持ちの取り扱い方

SHARE