お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「独りよがり」の意味とは? 特徴と心理・治し方を解説

秋カヲリ

独りよがりの改善法

上述してきた通り、独りよがりな言動は人を遠ざけてしまいます。

そんな性格を改善する簡単な方法があるので、独りよがりの傾向があると判断したなら、ぜひ実践して自分を変えていってくださいね。

(1)人の話を最後まで聞く

独りよがりな人は、人の事情や気持ちを推測するのが苦手です。

思いやりを持って行動できるように、まずは人の話を最後まで聞いて、相手が何を考えているのかを少しずつ学んでいきましょう。だんだん人の気持ちが分かるようになり、自分勝手な行動を取らなくなります。

(2)積極的に感謝の気持ちを伝える

素直に感謝して「ありがとう」と言えないのが、独りよがりな人の悪いところです。

人に何かしてもらったら、積極的に感謝の気持ちを言葉で伝える練習をしましょう。そうやってお礼を言うだけでも、謙虚な気持ちが芽生え、他者目線の行動が取れるようになります。

(3)人の良いところを探し、褒める

独りよがりな性格だと、自分のことは評価していても他人のことはあまり評価していません。人の良いところを探して褒めることで、自分だけでなく他人も認められるようになります。

まずは、他人に興味を持ってみてください。

相手を思いやる気持ちを育んで

独りよがりな人は、向上心が強いのですが思いやりが無いのが欠点です。特に、人間関係においてデメリットが大きいので、なるべく早く改善した方が良いでしょう。

まずは独りよがりなことを自覚して、相手の気持ちを想像する練習から始めてください。すぐにできなくても、努力する姿勢さえあれば信頼が取り戻せるはずです。

(秋カヲリ)

※画像はイメージです

※この記事は2020年07月28日に公開されたものです

秋カヲリ (心理カウンセラー)

心理カウンセラー・文筆家・動画クリエイター取材メディア「スター研究所」編集長。
1990年生まれ、都内在住。広告、取材、コラムまで多数執筆。
ベビーシッターを活用してバリバリ働く一児の母。

Webサイト:https://hagitaro1010.wixsite.com/writer
Twitter:https://twitter.com/hagiwriter
note:https://note.mu/hagitaro1010

この著者の記事一覧 

SHARE