お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「独りよがり」の意味とは? 特徴と心理・治し方を解説

秋カヲリ

独りよがりになってしまう心理

それでは、どうして独りよがりになってしまうのでしょうか。いくつかの深層心理が影響しているので、対策を打つためにも自己理解を深めましょう。

(1)欲求不満で満たされていない

独りよがりな人は、自分を高く評価しているので「もっと上を目指せるはず」と常に考えています。そのため現状に満足していない欲求不満な状態であることが多く、心が満たされていません。

よって、自分のことばかりに夢中になり、他人をないがしろにしてしまうのです。

(2)承認欲求が強い

承認欲求が強いのも独りよがりな人の特徴です。「常に人から褒められたい」「一番でありたい」といった願望を抱えています。

でも実際にはそれだけの評価を集めるのが難しく「こんなはずじゃないのに」と不満を感じ、もっと自己アピールしようと独りよがりな行動に走ります。

(3)貪欲

自尊感情が強いというのは、理想やプライドが高いということ。

自信があるのでどんどん新しいことに挑戦して成果を出そうとする貪欲さもあり、我先にと行動する姿勢が独りよがりな行動につながることも。

(4)他人に無関心

自分第一で、他人に無関心なことも独りよがりな行動を取る原因です。

相手がどう思うか、何を考えているかに興味が無いので、深く考えずに思いやりの無い言動を取ってしまいます。

独りよがりでいることのデメリット

独りよがりでいることには、デメリットしかありません。

大きなデメリットは、人を遠ざけてしまうこと。利己的で自分勝手な言動によって周りから人が離れてしまい、信頼を得るのが難しくなります。

仕事ならば上司や部下、同僚。恋愛ならば大好きな恋人の心が離れる原因にもなりかねません。

「独りよがり」と言われてしまったり、自分でそんな言動や考えを持っているかもしれないと気づいたりできたならば、今が改善のチャンスです。

次のページを読む

SHARE