お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

僻み(ひがみ)とは? ひねくれる心理と僻みっぽい性格を直す方法

高見綾(心理カウンセラー)

つい、「あの人はいいな。自分なんて……」と思ってしまうことはありませんか? そういった僻みっぽい気持ちを手放す方法を心理カウンセラーの高見綾さんが教えてくれました。自分に自信がない、人をうらやましいと感じやすい人はチェックしてみてください。

僻みっぽくなってしまう時は、あまり良い気分ではありませんよね。素直になれずにひねくれてしまう自分が嫌だなと感じている人も多いでしょう。

そこで今回は、僻みっぽくなってしまう心理的な理由を解説します。

僻んでしまう考え方の癖を直す方法についても紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

僻み(ひがみ)とはどういう気持ち?

そもそも僻みとはどんな気持ちを指すのでしょうか。また、似たような言葉の妬みとは何が違うのか解説します。

「僻み」の読み方と意味

僻みは「ひがみ」と読みます。どんな意味か辞書を調べてみましょう。

僻み【ひがみ】
ひがむこと。ひねくれた考えや気持ち。
(出典:『デジタル大辞泉(小学館)』)

例えば、褒められたのに素直に受け取れず、「裏の意図があるに違いない」とマイナスに解釈してしまったり、彼氏が友達と遊んでいるだけなのに、「私より友達と一緒にいる方が楽しいんだ。私のことはどうでもいいのね」などと悪く捉えたりします。

僻みっぽいと、マイナス思考が強くなり、自分は不幸だと思い込みやすくなるのです。

「僻み」の使い方【例文つき】

僻みを会話や文章で使う時の例文は下記となります。

・自分より先に昇進した同期に不公平だと僻んでしまった

・彼女はやや僻み根性がある

「僻み」と「妬み・嫉み」の違い

僻みとよく似ていてる言葉に「妬み」や「嫉み」があります。

妬みは「ねたみ」と読み、自分より優れている人を見ると嫉妬して、憎らしいと感じることをいいます。

嫉みは「そねみ」といい、妬みとほぼ同義の言葉です。

違いは気持ちが向かう先

僻みは自分に対して卑屈な気持ちが向くのに対し、妬みや嫉みは相手を憎いと感じる部分が大きな違いといえるでしょう。

「僻み」の類語・言い換え表現

僻みを言い換える時は下記の言葉を使うと良いでしょう。

「卑屈」

卑屈は「必要以上に自分を下げていじける様子」を表す言葉。自分に対してマイナスな気持ちが向かう僻みと近しい言葉でしょう。

「自己否定」

自分の行動や考え方を否定的に見ることを自己否定と言います。何かが起こった時に自分のことが嫌だと考えて責めてしまうという意味合いがあります。

僻みっぽい人の特徴とは?

僻みとはひねくれた考えや気持ちのことだと分かりましたね。では、僻みっぽい人には具体的にどんな特徴があるのでしょうか。

(1)劣等感がある

自分より優れた人を見ると、劣等感が刺激されます。

素直に「すごいね」と言うことができずイライラしたり、悔しさから「あの人なんて、他は大したことないじゃない」とネガティブな気持ちが湧いてきたりすることも。

参考記事はこちら▼

劣等感を抱く原因を心理カウンセラーが解説。苦しい時の対処法も紹介。

(2)嫉妬深い

僻みっぽい人は、嫉妬深くもあるでしょう。

前述の通り劣等感が強くもあるので、自分が持っていないものを持っている人を見るとうらやましく思い、惨めさを感じてしまいがちです。

(3)注目されていないとすねる

寂しがり屋なので、構ってもらったり注目されたりするのが好きです。

一方で、他の人が注目を集めて話題の中心になっていたりすると、面白くないと感じて、「あの人のどこがいいの」「どうせ私なんて」とすねてしまうことも。

参考記事はこちら▼

あなたの中に「目立ちたがり」の気持ちはあるのでしょうか。10の質問で診断します。

(4)「私は不幸」という思い込みが強い

自分の境遇を悲観的に捉えており、「あんなことがあったから私はうまくいかないんだ」「私ってかわいそう」と思いがちです。

事実をネガティブに解釈して、自分を悲劇のヒロインのように思い込んでしまう癖があります。

参考記事はこちら▼

心理カウンセラーが思い込みが激しくなる理由やそんな性格を直す方法を解説。

(5)不平不満を言いがち

僻みっぽい人は、無意識のうちに悪いところに目がいくので、不平不満をよく言います。誰かのせいにして恨み節を言うことも多いです。

参考記事はこちら▼

不平不満が多い人の特徴・心理について解説します。

(6)優しくされても素直に受け取れない

人から優しくされると、うれしい反面、「私をかわいそうだと思っているのかな」「どうせばかにしてるんじゃないの」という疑う気持ちも出てきます。

特別扱いしてほしいと思っているので、他の人にも親切にしているのを見ると、自分だけじゃないんだと思ってガッカリすることも。

参考記事はこちら▼

あなたはの「ひねくれ者度」を10の質問で詳しく診断します。

なぜ? 僻んでしまう心理

僻みっぽい人は、なぜそんなふうに素直になれないのでしょうか。心理的な要因を解説します。

(1)自信がない

僻みっぽい人は、自分に自信がありません。理想があっても、すぐに「私には無理だろう」と思ってしまうので、なかなか行動に結び付きません。

悔しさから周りの人に文句を言うことで心のバランスを取ろうとします。

参考記事はこちら▼

なぜ自分に自信が持てないのか? その背景にある要因と、自信をつけるために心がけたいことを紹介します。

(2)自己評価が低い

僻みっぽい人は、劣等感が強いです。

他人と自分を比べて、自分はダメだと思い込んでいるため、他人の優れたところを見ると、うらやましさから悔しい気持ちがたくさん出てきてしまいます。

参考記事はこちら▼

自己評価が低い人の特徴や原因、改善方法を紹介します。

(3)認められたい気持ちが強い

僻みっぽい人が、注目されたり特別扱いしてもらえたりするのが好きなのは、そうされることで自分の価値を感じられるから。

自己評価が低いため、自分に価値があると思えないのです。そのため、他人に認めてもらいたいという気持ちが強くなります。

参考記事はこちら▼

「認めて欲しい」という気持ちが強すぎる人の特徴と対処法を紹介します。

(4)成功体験が少ない

僻みっぽい人は、頑張ったけれど報われなかったことが多かったり、そもそもうまくいった経験が少なかったりします。

そんな自分の状況を受け入れることができないと、「自分はうまくいかないのに、何であの人は簡単に幸せになっちゃうの?」とやっかむ気持ちが出てきてしまいます。

(5)人よりも優位に立ちたい気持ちが強い

人より優位に立てたら自信が付くと思っているので、勝ち負けにこだわります。

自己評価の低さから、すでに周りの人に自分は負けていると感じている部分があるので、何としてでも勝ちたい気持ちが強くなり、相手を下げる発言をしたり、嫌味を言ってしまったりすることもあります。

▶次のページでは、僻むのをやめる方法について紹介します。

次のページを読む

SHARE