お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

「生きづらい」そう悩むあなたへの処方箋

高見綾(心理カウンセラー)

生きづらさへの対処法

理由はさまざまですが生きづらさを感じているなら、これから紹介する7つの方法を試してみてください。生きづらさを少しでも緩和したり、解消したりすることができるでしょう。

(1)生きづらさの正体を知る

息の詰まる感覚がした時に、なぜ自分がそう感じるのか、本当は何を恐れているのかをしっかり把握する必要があります。漠然と不安を感じているだけだと、不安は実体以上に膨らんでしまいます。

例えば、本音が言えないことで悩んでいるのであれば、本音を言ったら嫌われて独りぼっちになってしまうと思っているのかもしれません。

自分に対する良くないイメージを持っていることが原因だと分かれば、自己肯定感を上げていくなど、対策を考えることができます。

(2)自己犠牲をやめる

相手の機嫌を損ねることを恐れて、「自分が我慢すればいいや」と考え自分を犠牲にしてしまう癖のある人は、いつか限界が来てしまいます。他人の幸せも大切ですが、自分も一緒に幸せになる必要があります。

「いいよ」といって引き受けたものの、もやもやするのであればやりすぎのサイン。あくまでも自分が気持ち良くできる範囲のことをするようにしましょう。相手の機嫌を無理して取る必要はないのです。

(3)一般的な価値観を疑ってみる

世間で良いとされている価値観と、自分の価値観はズレることがあると認識しておきましょう。

例えば、ある情報媒体が「男性は料理のできる女性が理想」と言っていたけれども、自分は料理が苦手だとします。しかし、その理想の女性像に自分が当てはまらなかったとしても、罪悪感を持つ必要はありません。

実際のところ、料理ができないことを気にしない男性もいますし、むしろ彼氏が料理上手で問題なくやっているカップルもいます。自分が納得できる考え方を採用するようにしましょう。

(4)セルフイメージを上げる

生きづらさの原因が人間関係にある人は、良い自己イメージを持つようにすることがおすすめです。

人目を気にしてしまうのも、本来の自分が出せないというのも、「自分は良い存在である」と思えていないことからきています。

自分のダメな部分に目を向けるのではなく、良い部分に目を向けたいものです。毎日自分を褒めたり、頑張りを労ったりして自分を認めていきましょう。

(5)嫌なことは少しずつやめていく

頑張り屋さんほど、嫌なことにあえて取り組むことで成長できると考えたり、一番苦手な人を攻略できたら人間関係に自信が持てると考えたりしがちです。ですが、それではかえって自信を失ってしまいます。

心を押し殺さないとできないようなことは、できるだけしないようにしましょう。嫌なこと全てをやめるのは難しくとも、「このお誘いは断ろう」など、簡単なことからやめてみて、心の余裕を作りたいものですね。

(6)自分らしさを発揮できる環境を選ぶ

職場などが自分に合わないような場合には、「他の人はちゃんとできているのに、自分は適応できないなんてダメな奴だ」などと気に病む必要はありません。単に、自分の性質に合わないだけのこともあります。

「自分が一番のびのび働けるのはどういう環境だろう?」と考え、合う場所を選ぶようにしましょう。

(7)自分の居場所を増やす

ありのままの自分を出せる居場所が複数あると、生きづらさは随分と緩和されます。職場と家の往復だけだと、どちらかが嫌な場合にどんどんしんどくなってしまいます。趣味のサークルなど、仕事と家族以外に人間関係を持つといいですね。

自分の自然な姿を喜んで受け入れてくれる人たちと仲良くすることが、自信を回復させることに繋がります。

まずは自分を認めてあげることから始めよう!

周りとの価値観のズレ、普通になれない苦しさ、人から否定されたくなくて自分を押し殺してしまうことの息苦しさなど……。「本当の自分を表現できない」時、私たちは何とも言えない閉塞感やむなしさを感じます。

さまざまな固定概念から解き放たれ自由になり、自分で自分を受け入れ認めていくことによって、自分に合う環境や人間関係を選んでいきましょう。自分らしくあることが、あなたを幸せへと導きます。

(高見綾)

※画像はイメージです

※この記事は2020年05月24日に公開されたものです

高見綾(心理カウンセラー) (心理カウンセラー)

“質上げ女子”のカウンセリングをメインで行っている。電話、面談(ZOOM、名古屋)によるカウンセリングや講座を中心にあなたのお悩みをサポート。

大学卒業後、民間企業の経理・財務業務に従事。自身の悩みを解決するために心理学を学びはじめ、人生がうまくいくためには特定の法則があることに気づく。豊富な臨床経験から、心の世界で学んだことを現実に活かすアプローチに高い評価をいただいている。

著書は「ゆずらない力」(すばる舎)。他、PHPスペシャルに記事を寄稿するなどマルチに活動中。

高見綾のブログ https://takamiaya.com/

 

この著者の記事一覧 

SHARE