お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

生理前&生理中は安全日? 避妊なし・中出しでも妊娠しないのか医師が解説

セックスの基礎知識

太田寛(産婦人科専門医)

及川夕子

安全日と危険日とはいつ? また、生理前や生理中は避妊しなくてもいい、中出ししても大丈夫という噂は本当? 産婦人科医の太田寛さんが安全日・危険日の考え方や生理前後の妊娠・リスクを詳しく解説します。

「生理中は安全日」「生理直前は妊娠しにくい」「排卵日=危険日なので、生理中は妊娠しない」など、色々なウワサを耳にしますよね。

でも、確実に妊娠しない「安全日」や妊娠しやすい「危険日」って本当にあるのでしょうか? また、あるとすれば、これらはいったいいつのことを指すのでしょうか?

安全で充実したセックスライフのためには、正しい避妊の知識が不可欠。産婦人科医の太田寛先生に詳しく教えてもらいました。

太田寛(産婦人科専門医)

松岸レディスクリニック(千葉県成田市)勤務。京都大学電気工学科卒業、日本航空羽田整備工場勤務。東京医科歯科大学卒業後、茅ヶ崎徳洲会総合病院、日本赤十字社医療センター、北里大学医学部公衆衛生学助教、瀬戸病院を経て現在に至る。

日本産科婦人科学会専門医、日本医師会認定産業医、医学博士、インフェクションコントロールドクターICD)、女性のヘルスケアアドバイザー、航空級無線通信士。

この著者の記事一覧 

安全日と危険日とは?

「安全日」や「危険日」とはいつのことを想定しているのでしょうか。本当にそんな日が存在するかなどについても考えてみましょう。

安全日はいつ?

一般によくいわれている安全日とは、「避妊せずにセックスしても妊娠しない日」または「比較的妊娠しづらい日」を指すようです。

つまり、この場合の「安全」とは、妊娠の危険がないということ。

本当にそんな日はあるのでしょうか?

安全日について知るために、まずは排卵から妊娠までのメカニズムを見ていきましょう。

排卵から妊娠に至る仕組み

妊娠の仕組み(排卵~着床まで)

女性の体は、通常25~38日に一度、卵巣から卵子を排出します。その日を「排卵日」といい、卵子は卵管の先端から少し奥に入った卵管膨大部という場所で精子を待ちます。

女性が最も妊娠しやすいのは、排卵⽇の約2日前~排卵日までの間といわれています[*1]。

妊娠は、精子が子宮を経て卵管内に入り、そこで卵子と出会って受精した後、受精卵が子宮に向かって移動し、子宮内膜に着床することで成立します。

排卵日から考えた安全日

精子と卵子の寿命から考えた「安全日」

こうした妊娠の仕組みを考えると、妊娠しづらい日とは、精子と卵子の出会う確率が低い日ということになるでしょう。

そして、それは理屈の上では、排卵の翌日以降~次の排卵が起こる1週間前ぐらいまでの期間となります。

卵子の寿命は約1日、精子は性交後約3日間〜最長5日間、女性の体内で生存しているといわれているからです[*2]。

基礎体温から考えた安全日

基礎体温から考えた「安全日」

また、基礎体温を基に安全日がいつなのか考えることもできます。

その場合、高温期に入って4日目ぐらい~高温期が終わる(次の生理が始まる)までの間を安全日と呼ぶことが多いようです。

排卵は、基礎体温が低温期から高温期へ移行する2、3日の間に起こるといわれることが多く、さきほど説明した卵子の寿命から考えると、高温期の4日目くらいには受精する力がなくなっていると考えられます。

また、低温期の長さは個人差が大きいため、低温期に入ったあといつ排卵が起こるかわかりません。

そのため、高温期の終わりに安全日も終わると考えられているようです。

▶次のページでは、確実な安全日はあるのかを解説します。

次ページ:確実に妊娠しない安全日はない

SHARE