お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

ボケ&ツッコミで合コンを攻略せよ #合コン幹事の上野さん【経営者編・第1章】

【連載】合コン幹事の上野さん

ラブホの上野さん

致命的な「嵐」

たかはし「小柳津さんは仕事から帰ったら何をされているんですか?」

小柳津「うーん、動画を観ることが多いよ。NetFlixとか。最近は嵐のドキュメンタリーを観てる」

あーりん&たかはし「嵐!!」

今回の合コンで最大の失敗を挙げるとしたらここですね。
やっぱりジャニーズはダメですか?
別にジャニーズが好きなこと自体は問題ありませんが……やはりタイミングは重要だと思います。
というと?
たとえばあーりんさんがマイナビの面接を受けるときに……

あーりん「リク○ビで就活しました」

とか言ったら採用されると思いますか?
それはちょっと……。
でも対同僚としては、あーりんさんが就活中に「リク○ビ」を使っていたと聞いてもなんとも思いませんよね?
まぁ、同僚として言われる分には特になんとも思いません。
それと同じで、タイミングというものがあるんです。仲良くなってから言われる分にはなんとも思わないことでも、初対面で言われるとNGゾーンに直行しかねない話題というのは間違いなく存在します。
その代表がジャニーズってことですね。
左様でございます。たとえば、あの場で小柳津さんが

小柳津「実は橋本環奈ちゃんの大ファンで、ファンクラブにも入ってるんですよ!!」

とか言い出したら嫌でしょう?
(たしかに……)
でも、先に嵐って言い出したのは小柳津さんですよ? それでもやっぱりダメなんですか?

小柳津さんも嵐が好きで嵐の動画を観ているでしょうから、別に嵐が好きなことには何の問題もありません。それに、嵐の話題を強引に断ち切るのもそれはそれで問題でしょう。

問題だったのは、2人がこれまでにないようなハイテンションで嵐に反応してしまったことです。

たしかに、嵐にテンションが上がってしまったのは否めません。

もしもたかはしさんとあーりんさんが合コンの最中ずっとハイテンションであったなら、ここでハイテンションになっても問題ありませんでした。

だけど小柳津さんの目線で見ると、それまであまり盛り上がっていなかった2人が「嵐」というワードで大盛り上がりしている……という状況になってしまったのです。これはかなり致命的な失敗だと思いませんか?

何も言い返せない……。
もちろん嵐が好きなことや、嵐の話題で盛り上がることが悪いわけではありません。しかし、初対面の合コンで男性アーティストや男性アイドルのことを楽しそうに話すのはやはり危険でしょう。
(うっかりSnowManのファンクラブに入った話を出さなくてよかった……)
次ページ:ボケとツッコミができれば最強

SHARE