40代の結婚は厳しいなんてウソ! 諦めるべきではない2つの理由
40代の女性は結婚できない、厳しい、なんて耳にしますが、本当に諦めるべきなのでしょうか。婚活コンサルタントのひろんさんに、40代女性の結婚率や婚活における現実、幸せな結婚をする方法などについて、教えてもらいました。
「40代になってから婚活をして結婚するのは難しい!」。
こんな話をよく聞きますが、それは本当なのでしょうか?
最近の婚活市況は「女余り」ともいわれており、たとえ若い女性であっても、なかなか良縁に恵まれず、婚活難民になっている人が大勢います。
まだ30代だったとしても、先行き不透明な婚活に焦って疲れ切っている女性も……。
そこにきて35歳以上、40代となると、絶望的な気持ちにもなりますよね。
そこで今回は、本当に40代の女性の結婚が難しいのか? 徹底検証してみたいと思います。
目次
今や婚活市場は全女性にとって「氷河期時代」
実は結婚が難しいのは40代の女性に限った話ではありません。若い女性でもだいぶ苦戦しているのが現実。
なぜなら、結婚向きの男性が激減しているから。または、結婚向きのはずの男性があまり結婚したがっていないからです。
婚活市場に参入してくる男性の多くは定職に就いていることがほとんどですが、世の中の男性の3分の1は非正規雇用ともいわれています。
女性は非正規雇用でも積極的に婚活をする傾向にありますが、男性の場合、それがなかなか難しいんです。
例えば結婚相談所の入会資格が「正社員限定」だったり、「年収○百万円以上」だったりすることがあります。すると「こんな僕じゃ、結婚できるはずがない」と婚活市場に参入する前に諦めてしまう男性が大勢いるのです。
その結果、婚活市場の男女比は、男3:女7とか男4:女6ともいわれており、女性にとって不利な状況にあるのが現状です。
Check!