お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

恋煩いの意味とは? 症状となりやすい人の特徴【診断つき】

小日向るり子

恋煩いになりやすい人の性格の特徴

続いては、恋煩いになりやすい人の特徴を見ていきましょう。

(1)生真面目

生真面目には2つの意味があり、ひとつは「非常に真面目であること」ですがもうひとつは「融通がきかない、冗談が通じない人」ということ。恋煩いしやすいタイプは後者タイプです。

たとえば飲み会に誘われても「彼が知ったら遊び人と思われる可能性があるから行かない」など融通がきかない思考をしがちです。

(2)恋愛体質

恋愛体質とは簡単にいえば常に彼氏がいないと落ち着かないという性格傾向の人。「彼がいる」という状態が自分のアイデンティティに重要なのです。

そのため別れるまでは非常に揉めたりすることも多いのですが、別れたら次の日から新しい彼を探しています。

(3)凝り性

凝り性の性格は、趣味や仕事ではクオリティの高いものを生み出せるため良い側面が多くあります。

しかし、恋愛においては相手のプライベートを必要以上に探ってあれこれと推測してしまうことも多く、自分で自分を追い込んでしまいがちです。

(4)ペシミスト(悲観論者)

ペシミストとは物事をすべて悲観的に考える悲観主義な人のこと。

ペシミストは人生観がネガティブなため、恋をしても「どうせ自分なんか好きになってもらえない」「付き合ってもすぐに飽きられるに違いない」など悪い方にばかり考えてしまいます。

あなたは大丈夫? 恋煩い診断をチェック

恋煩いになりやすい人の特徴に、あなたはいくつ当てはまりそうでしょうか? もしかすると、自分でも気づかないうちに恋煩いに陥っているかも。

以下の記事では、10の質問であなたの「恋煩い度」を診断します。

次のページを読む

SHARE