虚栄心とは? 虚栄心が強い人の特徴と心理・克服方法を解説
虚栄心と自尊心の違い
最後に、虚栄心と似た言葉である自尊心・プライド・見栄との違いを解説します。
類語「自尊心」との違い
虚栄心との区別が難しい言葉に、自尊心があります。自尊心は、自分の人格を大切に思う心のこと。自己に向いた気持ちであり、胸に秘めるものというイメージですね。
一方の虚栄心は、自分を大きく見せようという心のこと。こちらは周囲を意識することで生まれます。
どちらも自分の在り方を強めようという心の働きになります。しかし本質的に異なるものといえるでしょう。
参考記事はこちら▼

自尊心とは何? さらに理解を深めたい人は、こちらの記事を参考にしてみてください。
類語「プライド」「見栄」との違い
また、類語としてプライドや見栄といった言葉と比較されることもあります。
プライドとは、自分に対する誇りのこと。つまり、自尊心のようなもの。自己に向き合た気持ちです。他人と比較するような虚栄心は自分を苦しめますが、自分を好きでいるためのプライドは自己を保つために必要な要素です。
参考記事はこちら▼

プライドとは何かについて、こちらの記事を参考にしてみてください。
また、見栄とは、他人によく見られるために体裁を整えること。虚栄心と同じく他者に向いた気持ちです。虚栄心とニュアンスもよく似た表現でしょう。
「虚栄心の塊」は問題だけど、プライドは忘れずに
たぶん、この世に、虚栄心のない人間なんていません。
誰だって虚勢を張って生きています。そして大事なのは、その虚栄心の塊を少しずつほぐして、自信に作り替えていく作業だと思うのです。
その自信は、お金さえ払えば手に入るようなものではないかもしれません。長い道のりになるのかもしれません。しかし、それこそが人生の楽しみってやつかもしれませんよね──どうせなら楽しみましょう。
貴女の人生がより良いものになることを祈っております。
(浅田悠介@令和の魔法使い)
※画像はイメージです
※この記事は2019年11月23日に公開されたものです