【夢占い】蝶の夢の意味とは? 捕まえる、止まるなど暗示を解説
蝶とほかの虫が出てくる夢の意味とは?
夢の中には蝶だけでなく、ほかの虫が一緒に出てくることもあります。ともに出てくる虫によって、夢の意味がどう変わってくるのでしょう。
蝶と蛾が出てくる夢の意味は「小さな悩みで成長が妨げられる」
蛾は蝶と似ていますが、夢の中では単なる虫=小さな悩みや困りごとを表します。夢に蝶と蛾が出てくるなら、あなたの成長や変貌が、日常の小さな悩みや困りごとによって妨げられていることを暗示しています。気力体力を充実させて、日々の小さな悩みごとを退治してください。
蝶と蜘蛛が出てくる夢の意味は「日常に流されて成長が滞る」
蜘蛛は夢の中では巣を織り上げる=生活の場を作ることを表します。蜘蛛単体で出てきているなら順調な日常生活を表すのですが、蝶とともに出てくるなら、日常に流されて成長や変貌が滞る前兆でしょう。
また蝶が蜘蛛の巣にからまっているなら、周囲の人間関係に妨げられて、成長や変貌がストップしている状態です。周囲に合わせすぎず、スキルアップを目指してください。
蝶の夢を見たなら、あなたの今までの努力が花開くでしょう
蝶の夢は、あなたの“幼虫時代=懸命に周囲から栄養を摂り、学び、自分を養う時代”や、“さなぎ時代=殻を厚くして自分を守り試練に耐える時代”が終わり、華麗に変貌して羽ばたくときが来たことを示しています。ぜひ未来に向けて一歩足を踏み出してください。
(かたやま伸枝)
他にも気になる夢がある方はここから結末をチェック!
歯が抜ける夢、亡くなった人の夢、蛇の夢など……みんながよく見る夢にはどんな暗示が隠れているのでしょうか?
一見、不吉に思える夢も良い知らせを示している場合があります。
気になる夢の結末をチェックしてみましょう。
※画像はイメージです
※この記事は2019年08月21日に公開されたものです