浮気・不倫の定義とは? 法律上どうなる? 弁護士が教える不倫の代償
浮気といっても、人によって考え方はさまざま。法的に問題になるのはどこからなのでしょうか? 浮気・不倫のあとには何が起こり得るのでしょうか? この記事では、浮気・不倫の定義や慰謝料などのリスクについて、弁護士・堀井亜生さんに解説してもらいました。
「自分の彼氏に浮気されたらどうしよう」と考えることは多くても、自分が浮気をする側になったらどんなことが起きるのか、具体的にイメージしたことのある人は少ないのではないでしょうか。
この記事ではさまざまな不倫事件に関わってきた弁護士・堀井亜生の視点から、浮気や不倫とはどんなものなのか、浮気や不倫が発覚すると一体どんなことが起きるのかを解説します。
一般的な浮気の定義は人それぞれちがう
カップル同士の会話で、どこからが浮気かという話題になることがあると思います。
何をしたら相手への裏切りになるかと思う基準は人それぞれです。
異性と密なLINEのやりとりをしたら、デートをしたら、手をつないだら、キスをしたら、肉体関係を持ったら……などの行動面で判断する人は、恋人同士でしかしないような行為をするという点が浮気の基準になるでしょう。
一方、「相手に好意を抱いたら」など、感情の面を基準にする人もいるかもしれません。
しかし、法律上はある程度線引きがされています。