【夢占い】戦う夢を見る心理とは? 夢が教える23の暗示
何を象徴する? 動物や生物別「戦う夢」の意味
動物と戦う夢は、闘争心を意味します。大きい動物であればあるほど、あなた自身が脅威に感じる他者に対して「勝ちたい」と考えていることを意味します。
また夢で戦う動物によって、勝ちたいと思っている対象が異なります。
・ライオン:権力
・ゴリラ:人間関係または目上の人
・熊:プレッシャー
・蛇:ストーカーや執念深い人
・カラス:ずるい人間や現実社会
・ゴキブリや蜂、小さな虫:ストレスや心の葛藤
あなたの夢に登場した生物は、それぞれ何を象徴するのでしょうか。この中からいくつか、さらに深掘りしていきましょう。
(1)ライオンと戦う夢は「才能の開花」
ライオンと戦う夢は、あなた自身の本来の才能、持って生まれた能力が高まってきていることを意味しています。
勝つ夢は困難を乗り越える暗示
さらに、あなたがライオンに戦って勝ったのであれば、全力で物事に取り組むことでどんな困難も乗り越えられる暗示です。
この夢を見たときは、今までチャレンジしたいと思っていたことに踏み出しましょう。きっと、良い成果を得られるはずです。
負ける夢なら様子を見て
ただ、もしライオンとの戦いに負ける夢であれば、まだまだ実力不十分という意味になります。チャレンジしたいことがある人は、もう少し様子を見てからにするといいでしょう。
(2)熊と戦う夢は「大切な人を守りたい」
熊と戦う夢は、恋人、家族、友人、子どもなど、周囲にいる大切な人を守ろうと願う気持ちが強くなっていることを意味しています。自分は傷ついてもいいから、相手を守りたいという気持ちが強くなっています。
勝つ夢は実力以上の力を発揮
特に熊と戦って勝つ夢は、誰かを守るためなら爆発的な威力を発揮できそう。大切な人を喜ばせるために、自分に何ができるのか考えてみましょう。
きっと、何事も実力以上に発揮できるはずです。
負ける夢は心の弱さを表す
逆に、熊に負ける夢は、大切な人はいるものの、まだまだ自分を犠牲にしてまで守ることができないといった心の弱さを表しています。
しかし、本当に失いたくないならば、その人を思う強い気持ちが大切。まずは自分の力を強く信じ、その人のために出来ることから少しずつ取り組んでみましょう。
(3)蜘蛛と戦う夢は「ライバルとの戦い」
蜘蛛と戦う夢は、あなたが身近な人間関係の中でトラブルを抱えている、ライバルや職場の同僚などと戦っている現状を表しています。
小さい蜘蛛なら戦いに勝つ兆し
蜘蛛が小さい、弱々しい、戦いに勝つ夢であれば、近いうちにあなたはその人物との戦いに勝つことでしょう。この夢を見たときは、どんなトラブルに見舞われても自分を信じて突き進みましょう。
大きい蜘蛛なら戦いに負ける前兆
逆に、蜘蛛が大きい、怖そう、負ける夢であれば、あなたはその人との戦いに負けることを意味しています。人生は長いので、一つの戦いに一喜一憂する必要はありません。
たとえ対人トラブルでつらい目に遭ったとしても、落ち込むことなく前に進みましょう。どうしても立ち直れないなら、信頼できる人に話を聞いてもらうことをおすすめします。