お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

【夢占い】妊娠する夢の意味とは? 相手・状況別の暗示31選

夢占い

伊藤マーリン(占術家)

【相手別】妊娠する夢の意味

ここからは、誰の子を妊娠したのか、相手別での暗示を見ていきましょう。

(1)夫の子を妊娠する夢は「幸運が訪れる」

夫の子を妊娠する夢は、幸運を暗示する吉夢です。近々うれしい出来事が起こる予感。

ただし、現実で子どもを望んでいるのなら、願望夢の可能性があります

いずれにせよ、前向きな気持ちで日々を過ごしていくことが大切ですよ。

(2)彼氏の子を妊娠する夢は「彼氏との関係によって意味が変わる」


夢を見た人と彼氏の関係によって夢の意味が変わります。

彼氏との仲が良好な場合は、2人の仲がさらに深まることを告げる吉夢です。

一方、彼氏との仲が良好でない場合は、2人の仲がさらに悪化することを告げる凶夢。けんかやトラブルが増えて、恋人関係に亀裂が入ることを知らせる警告夢の可能性もあるので注意しましょう。

(3)元彼の子を妊娠する夢は「人間関係の不安が生まれる」


元彼は「人間関係の不安」の象徴です。

そのため、元彼の子を妊娠する夢は、あなたの心に人間関係の不安が生まれることを意味しています。どちらかと言うと、過去の人間関係に関する不安である場合が多いでしょう。

かつて特定の誰かと関係が悪化した経験があるなら、そのことに関する苦い思い出や後悔の念がよみがえってくる可能性があります。

(4)好きな人の子を妊娠する夢は「幸運に恵まれる」


好きな人の子を妊娠する夢は吉夢です。

あなたにとってうれしいことや幸せを感じることが始まる兆し。それは恋愛に限らず、仕事や勉強などで幸運に恵まれる可能性もあります。

これまで心の奥で願っていたことが実現したり、コツコツ頑張ってきた努力の成果が表れたりするでしょう。

(5)嫌いな人の子を妊娠する夢は「不運に見舞われる」


嫌いな人の子を妊娠する夢は凶夢です。

あなたにとって嫌なことや苦手なことが起こることを知らせる警告夢の場合もあります。それは恋愛に限らず、仕事や勉強などで不運に見舞われる可能性も。

これまで恐れていたことが現実のものとなるなど、ネガティブな展開になる暗示といえるでしょう。

(6)職場の人の子を妊娠する夢は「新しい人間関係が始まる」


職場は「人間関係」の象徴です。

そのため、職場の人の子を妊娠する夢には新しい人間関係がスタートするという意味があります。

例えば、職場に新入社員が入ってきたり、新しいメンバーが参加したりするかもしれません。

また、仕事以外の場面でも、新しい友達ができる、趣味の仲間が増えるなど、あなたと周囲の人達との関係に新しい変化が起こる可能性があります。

(7)相手が分からない子を妊娠する夢は「主体性を失って翻弄されることを暗示」

相手が分からない子を妊娠する夢や、彼氏もいないのに妊娠する夢は、「混乱」を暗示しています。

妊娠する夢は「何かが生まれてくる象徴」ですが、相手が分からない(相手がいない)状況での妊娠は身に覚えがなく、曖昧で不確定です。

そのため、未婚女性がこの夢を見た時の心理状態はかなり不安定といえるでしょう。

「自分だけは何もできない状況に陥る」「周囲の意見に流される」など、主体性を失って翻弄されることを暗示しています。

次ページ:【状況別】妊娠する夢の意味

SHARE