お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

医師が教える! むくみを解消する栄養素&食べ物

田嶋美裕

むくみを解消する栄養素と食べ物

「むくみ」の正体と原因について見てきましたが、一度むくんでしまった体はどうすれば早く元に戻せるのでしょうか。そこで次に、むくみを解消する食べ物について見ていきましょう。

野菜

むくみを解消する栄養素

むくみを解消したい場合、以下の栄養素が入った食べ物を摂取しましょう。

カリウム

カリウムはむくみ解消にもっとも効果のある栄養素です。なぜなら細胞内の浸透圧を一定に保ち、体内の水分量を調節する作用があるからです。カリウムの摂取が減ると、体が電解質のバランスを保とうとナトリウムの吸収が増え、体内に余分な水分がたまりやすくなります。

代表的な食べ物……生の野菜、果物、海藻

ポリフェノール

過剰に生成されると細胞を傷つけたり老化を促進する「フリーラジカル」という分子があります。ポリフェノールにはこの「フリーラジカル」を消失させる抗酸化作用があり、むくまないよう「臓器の働き」を維持します。

代表的なポリフェノールとして、カテキン(ワイン、茶に多い)、アントシアニン(ブドウ、ブルーベリーに多い)、タンニン(ワイン、茶に多い)、イソフラボン(大豆に多い)、クロロゲン酸(コーヒーに多い)、クルクミン(ウコンに多い)、クマリン(シナモン、柑橘類に多い)などが知られています。

代表的な食べ物……赤ワイン、ブルーベリー、大豆、茶、コーヒー

ビタミンB1

昔、食料不足の時代に多かった脚気(かっけ)という病気は、ビタミンB1の不足が原因となった病気ですが、ビタミンB1が不足するとむくみの原因にもなります。ビタミンB1は、炭水化物からエネルギーを産生するのに必要なビタミンです。不足すると、栄養状態が悪くなるうえ、心臓の働きを弱めてしまいます。

代表的な食べ物……米ぬか、豚肉、レバー、豆類

ビタミンB6

ビタミンB6が不足すると、赤血球を作る働きが低下し、貧血が起こります。貧血になると血管の中に水分をひきつけておく力がなくなり、水分が血管の外に漏れ出してしまいます。

代表的な食べ物……かつお・まぐろなどの魚類、レバー、バナナ

ビタミンE

ポリフェノール同様、ビタミンEにはフリーラジカルを消失させる抗酸化作用があります。これにより、体のさまざまな臓器の働きが維持され、むくみの改善につながる可能性があります。

代表的な食べ物……いくら・たらこなどの魚卵、卵、海藻、豆類

次ページ:むくみにくい身体を作る方法

SHARE