お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

性格ヤバすぎっ! 「すぐフラれる女友だち」の特徴6つ

ファナティック

恋愛話をする女友だちの中には、なぜかすぐにフラれてしまう女性がいませんか? 女友だちとしては楽しい相手でも、恋愛という点で見ると「確かにすぐにフラれそうだわ」という特徴があるのではないでしょうか。そこで今回は、周囲にいる「すぐフラれる女友だち」の特徴について、女性たちの意見を聞いてみました。

takebe_kokuhakuakaiito_tp_v

(1)理想を押し付ける女

・「自分の理想のカップル像を押し付ける」(31歳/人材派遣・人材紹介/営業職)

・「一方的に感情を押し付けて、相手の気持ちをおもんぱかろうとしていない」(27歳/情報・IT/事務系専門職)

年齢に関係なく、女性の中には恋人に対して「こうあるべき」という確固たるイメージを持っている人がいるはず。それを男性に押しける格好となってしまい、いずれは男性がギブアップして、離れていってしまうケースも。恋愛イメージを持っていること自体は悪いわけではありませんが、あくまで相手にも感情があることを忘れないようにしたいですね。

(2)中身がない女

・「ただかわいいだけで中身がない人」(26歳/人材派遣・人材紹介/事務系専門職)

見た目がキレイでも中身がない女性は、本命になる前に遊ばれて終わりというパターンが待っていそう。外見を磨くことは大切ですが、内面も同じように磨いていきたいものですね。

(3)彼氏に依存する女

・「彼氏依存症の子。趣味が彼氏の子はすぐフラれる」(29歳/医薬品・化粧品/秘書・アシスタント職)

・「恋愛に依存している子。相手のことより恋愛している自分が好きになっている」(28歳/医薬品・化粧品/販売職・サービス系)

すべての優先順位を、彼氏を第一にして考えてしまう女性もいます。付き合い始めの期間ならわからなくもないですが、それがずっと続くと彼氏のほうも疲れてしまうはず。恋愛をしていることで、ほかの日常生活に支障がでてしまうような関係は、長くは続かないと意識しておくといいかもしれません。

(4)束縛しすぎる女

・「束縛がすごい人。一日中LINE送ったり、毎日電話を強制したりして彼氏がついていけない」(32歳/建設・土木/事務系専門職)

・「相手を好きになりすぎて束縛する」(34歳/金融・証券/営業職)

・「尽くしすぎてしまい、家に押しかけるタイプ。重く感じてフラれるらしい」(33歳/食品・飲料/事務系専門職)

束縛がひどく、お母さんのように尽くしすぎる女性にも男性はウンザリしてしまうのかもしれません。とはいえ女性としては、そうしていないと彼氏が逃げていってしまいそうで不安なのかも。しかし、束縛することによってやっと成り立つ関係というのは、どこか偏っていますよね。

(5)都合のいい女

・「受け入れ体質で、自分の主張がない人」(29歳/生保・損保/営業職)

・「自分の意思があまりしっかりしていなくて、どこかふわふわしている人」(30歳/ソフトウェア/その他)

自分に自信がない女性に多いかもしれませんが、男性に対してうまく自分の意見を主張できないと、「都合のいい女性」になってしまう可能性があるでしょう。わがままを言うのとはちがい、自分の意見をはっきりと伝えるのは対等な人間関係に必要なこと。嫌われることが不安かもしれませんが、大事なことほどきちんと話し合えるカップルは長続きするはずですよね。

(6)心変わりが早い女

・「いろいろと目移りをしている。相手にもそれがわかっている」(31歳/団体・公益法人・官公庁/秘書・アシスタント職)

彼氏がいても、ほかの男性が気になってしまう女性もいるでしょう。恋愛の数も多くなっていくでしょうが、その分、彼からフラれてしまう回数も多くなりそうですね。いつかひとりの男性で落ち着くのか、ずっと心変わりをし続けるのか、それは誰にもわかりません。

<まとめ>

すぐフラれるのは、その女性だけが原因なわけではなくて、結局は相性の問題かもしれません。しかし、少し考え方を変えることで、もっと深く理解し合える恋に出会える可能性も高くなるはず。「恋が長続きしない!」と思ったときは、意識を変えてみるといいかもしれませんよ。

(ファナティック)

※画像はイメージです

※マイナビウーマン調べ
調査日時:2016年12月8日~2016年12月27日
調査人数:107人(22~34歳の女性)

※この記事は2017年01月13日に公開されたものです

ファナティック (編集プロダクション)

2011年10月創立の編集プロダクション。マイナビウーマンでは、恋愛やライフスタイル全般の幅広いテーマで、主にアンケートコラム企画を担当、約20名の女性ライターで記事を執筆しています。

この著者の記事一覧 

SHARE