お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

ごめん、気づいて! 夫が「離婚」を考えてしまう6つの理由

ファナティック

恋人時代にはあまり気にならなかったことが、結婚してからは気になってしまうようになることもありますよね。なるべく結婚前にトラブルは解消しておきたいものですが、そうもいかないこともあるもの。既婚者男性が「結婚後にぶちあたった壁」について、告白してもらいました。

子どもができない

・「子どもができなかったので、しばらくしんどかった」(36歳/不動産/営業職)

・「なかなか子どもができてくれない」(37歳/金融・証券/専門職)

子どもは授かりものなので、こればかりは夫婦2人でどうにもできないものですよね。不妊治療など、2人で解決作を見つけたいものです。

経済的余裕

・「経済的な余裕が全く無くギリギリ」(38歳/農林・水産/事務系専門職)

・「お金が足りなくて自分も家族も我慢したこと」(32歳/ホテル・旅行・アミューズメント/営業職)

結婚後の収入面が不安な人も多いのではないでしょうか。生活だけで貯蓄までできないということもありそうですね。

子育て

・「子育ての考え。自分に似ている子どもには自由にのびのびとしてほしいが、嫁は型にはまった子になってほしいみたいで、他人の子と違うところが気になる様子」(37歳/建設・土木/専門職)

・「子どもの育て方についての意見の相違」(36歳/情報・IT/クリエイティブ職)

子育てについては、それぞれ持論がありますね。お互いの主張が強すぎると喧嘩も多くなってしまいますよね。

自分の親との関係

・「自分の親との関係。内向的な性格の嫁が、自分の親と仲良くならない。本当に困る」(34歳/情報・IT/営業職)

・「自分の両親と嫁の仲を取り持ったりしなければならないこと」(37歳/機械・精密機器/技術職)

両親との関係で悩んでいる旦那さんは多いのではないでしょうか。嫁と姑の関係は昔から多くの家庭の問題ですよね。別居ならまだいいですが、同居だとどうしてもぶつかる問題かもしれません。

親戚付き合い

・「親戚付き合いの煩わしさ。人を覚えないといけないこと」(39歳/金融・証券/事務系専門職)

・「親戚付き合いに金と時間を費やされる。町内会など地域の行事に駆り出される」(37歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)

親戚が多いと付き合いも大変ですよね。多ければ多いほど、付き合いの場も増えてしまいますよね。

義理親の干渉

・「相手の親が子離れできず、何でも押し付けてくるとこ」(36歳/医療・福祉/専門職)

・「相手の親の干渉が激しくて疲れること」(39歳/情報・IT/技術職)

結婚後は義理の親がいろいろと干渉してくることも多いのかもしれません。自分たちに任せてほしいのですが、相手側の機嫌を損ねるわけにもいかないのでしょう。

まとめ

結婚後は今までと生活もガラッと変わりますから、いろいろな壁にぶつかることもありそうです。本人たちだけの問題なら解決もしやすいですが、双方の両親や親戚などとの付き合いもありますから、なかなかスムーズに解決できる問題ものでもなさそうですね。そんな時こそ、夫婦二人で会話の時間を持つようにしたいものです。

(ファナティック)

※画像はイメージです

※マイナビウーマン調べ
調査日時:2016年11月8日~11月9日
調査人数:185人(22歳~39歳の男性)

※この記事は2016年11月28日に公開されたものです

ファナティック (編集プロダクション)

2011年10月創立の編集プロダクション。マイナビウーマンでは、恋愛やライフスタイル全般の幅広いテーマで、主にアンケートコラム企画を担当、約20名の女性ライターで記事を執筆しています。

この著者の記事一覧 

SHARE