キャッ、デキる男! 結婚記念日のステキな過ごし方5選
毎年のように結婚記念日をお祝いしている夫婦もいるのではないでしょうか。いつまでも初心を忘れないためにも、結婚した日を覚えておくことは大切ですよね。そこで既婚男性に、結婚記念日はどのように過ごしているのかを調べてみました。
ケーキでお祝い
・「子どもが二人いるのでささやかなケーキでお祝いしております」(38歳/電機/営業職)
・「二人でケーキを食べて昔話をすること」(36歳/小売店/販売職・サービス系)
毎年のように、結婚記念日は家でお祝いをしている夫婦もいるようですね。子どもが生まれてくると、外出もままならなくなるので、ケーキでお祝いをしているようです。
高級レストランに行く
・「毎回良いレストランを予約して、何かプレゼントを渡す」(36歳/不動産/営業職)
・「少し高級なレストランで食事をすること」(39歳/食品・飲料/販売職・サービス系)
記念日を大切に思ってくれる夫だと、女性も喜んでくれるのではないでしょうか。高級レストランに食事に連れていってもらえるだけでも、嬉しくなりそうですよね。
プレゼントを渡す
・「プレゼントと感謝の言葉を忘れないようにしている」(35歳/通信/事務系専門職)
・「必ず感謝とプレゼントと、次の1年もよろしく」(38歳/小売店/営業職)
結婚記念日には、毎年きちんとプレゼントを渡している男性もいるようですね。プレゼントを渡すときは、「ありがとう」の言葉を忘れずに添えたいものです。
家族でお祝い
・「家族の会みたいなことを事前に決めてやる」(38歳/ソフトウェア/営業職)
・「家族揃って質素ながらもお祝いをしています」(38歳/その他/技術職)
子どもがだんだんと大きくなってくると、結婚記念日のお祝いも二人でというわけにはいかなくなりますよね。二人のイベントだったのが、家族のイベントに変わっていくのは幸せなことですよね。
旅行に行く
・「必ず一泊以上の泊まりに行く。近場で温泉が最高」(39歳/その他/その他)
・「まだ1度しか迎えていないが、国内に旅行する。今年は、白川郷に宿泊した」(34歳/情報・IT/営業職)
結婚記念日には毎年のように旅行に行っているという、優しい男性もいるようですね。毎年の恒例にしておけば、ついうっかり忘れてしまうなんてこともなさそうですものね。
まとめ
結婚記念日には自宅でささやかにお祝いをしたり、外食に行ってみたりと、みなさん、さまざまな形でお祝いをしているようですね。これから先もずっと二人が一緒になって、より仲良く暮らしていけていることを祝うつもりでも、お祝いをしたいですよね。
(ファナティック)
※画像はイメージです
※マイナビウーマン調べ
調査日時:2016年11月8日~11月9日
調査人数:185人(22歳~39歳の男性)
※この記事は2016年11月22日に公開されたものです