皮膚科医に聞く! 肌への負担を減らす「ムダ毛の自己処理」のコツ
日に日に暑さが増していくこの時期。露出が増えると気になるのが、やっぱりムダ毛。でも自分で処
・「毛を剃ったあとに毛穴が目立つ」(30歳/情報・IT/その他) カミソリを使用したあとの、ポツポツとした跡が気になるという意見。せっかく処理をしたのに、ポ
・「肌が弱いので、カミソリで剃ると荒れる」(32歳/食品・飲料/技術職) カミソリ処理で、肌がザラザラになったり、赤くなってしまうなど、肌荒れをしてしまうという声も
Q.「ムダ毛処理」にまつわる悩みはありますか?
<具体的な「ムダ毛処理」の悩みって?>
■カミソリで処理すると肌がポツポツに……
・「足の毛が濃くて、剃ってもポツポツする」(34歳/その他/営業職)■カミソリ負けして、肌がボロボロ<
・「肌荒れがひどい」(30歳/金融・証券/営業職)■気がついたら黒ずんでいた……・「自己処理しているとワキが黒ずむ」(29歳/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービ
・「毛穴の黒ずみや、剃り残しが気になる」(33歳/商社・卸/秘書・アシスタント職)
黒ずみに悩んでいる人も多いようです。ワキが黒ずんでいると、袖のない服を着るのに躊躇してしま
<皮膚科医が教える、肌に負担をかけにくい自己処理の
自己処理では、カミソリ、毛抜き、脱毛クリームのいずれかを使用する人が多いですよね。そこで、
■ムダ毛処理の方法別、気をつけるポイントは?吉田先生「まず、一番主流かと思われるカミソリでの処理ですが、やはり刃物なので、気をつけない
次に毛抜きですが、眉毛やワキ、Vラインなどの細かい部分で使用されることが多いと思います。これ
そして、脱毛クリームですが、皮膚への刺激が強く、肌に合わないとかぶ
■剃ったあとのポツポツや、陥没毛の対処法は?吉田先生「残念ながら、できてしまったポツポツを目立たなくするような方法はありません。カミソ
毛抜きを使用するときにやってしまいがちなのが、陥没毛が気になって、
角質がやわらかくなる尿素入りのクリームなどを使用して、毛穴か
■皮膚科医がオススメする、ムダ毛の処理方法は?吉田先生「皮膚科医として、自己処理をするのならば“電気シェーバー”
また、少し費用はかかりますが、クリニックで脱毛治療を受けることが一番安心だと思います。ほぼ
<さいごに>
ムダ毛の自己処理で肌に異常が出てしまう人は、その処理方法が自分に合っていないのかも。そのま
皮膚科・美容皮膚科医。2004年に渋谷スキンクリニックを開業。一般
(取材協力:吉田貴子、文:石部千晶/六識)
※画像はイメージです
※この記事は 総合医学情報誌「MMJ(The Mainichi Medical Journal)」編集部による内容チェック
※本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください
※この記事は2016年06月21日に公開されたものです
次に毛抜きですが、眉毛やワキ、Vラインなどの細かい部分で使用されることが多いと思います。これ
そして、脱毛クリームですが、皮膚への刺激が強く、肌に合わないとかぶ
毛抜きを使用するときにやってしまいがちなのが、陥没毛が気になって、
角質がやわらかくなる尿素入りのクリームなどを使用して、毛穴か
また、少し費用はかかりますが、クリニックで脱毛治療を受けることが一番安心だと思います。ほぼ
ムダ毛の自己処理で肌に異常が出てしまう人は、その処理方法が自分に合っていないのかも。そのま
(取材協力:吉田貴子、文:石部千晶/六識) ※画像はイメージです ※この記事は 総合医学情報誌「MMJ(The Mainichi Medical Journal)」編集部による内容チェック
※本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください ※この記事は2016年06月21日に公開されたものです■剃ったあとのポツポツや、陥没毛の対処法は?吉田先生「残念ながら、できてしまったポツポツを目立たなくするような方法はありません。カミソ
■皮膚科医がオススメする、ムダ毛の処理方法は?吉田先生「皮膚科医として、自己処理をするのならば“電気シェーバー”
<さいごに>
皮膚科・美容皮膚科医。2004年に渋谷スキンクリニックを開業。一般