お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

【カラダのお悩み】憂うつの原因は何? “春ストレス”の上手な解消法5つ

有江 さとみ/ナナネール!

白川 哲康

身体の不調は老化への第一歩! 専門家監修のもと、不調のメカニズムを解明し、健康的なキレイ女子になるための解決方法をお届けします♪

春はなんとなく気が重い、やる気がでないなんてことはありませんか? 新しい季節は、感情を上手にコントロールして明るい気持ちで迎えたいもの。今回は、“春ストレス”になる原因と、なったときの解消法を、江南こころのクリニックの白川 哲康先生に教えていただきました。

◆今回のお悩み


春は、まわりが新しいことにチャレンジしているのに、自分は今の生活に疲れきっていてそのギャップでストレスがたまってしまいます。人は人、自分は自分と思えるようになるにはどうしたらいいでしょうか? いつも自分は恵まれていないと思ってしまいます。(28歳/マスコミ・広告/クリエイティブ職)

◆“春ストレス”の原因って?

春ストレスの原因は大きく2つ考えられます。ひとつ目は気候です。春は気温が上がり、日が出ている時間が延びます。そのため、気候の変化によるストレスが、精神不安定な症状を引き起こすきっかけとなるのです。

2つ目は環境の変化です。3・4月は、人間関係や環境が変わる時期。新しい人との出会いや緊張でストレスを感じやすいタイミングでもあります。実は出世や結婚など、プラスの変化が起きても体にストレスはかかるもの。いいことばかりが起きているのに、なんとなく憂うつな気分になっている場合もあるかもしれません。

また、春ストレスを感じやすい人の特徴もあります。ストレスを発散することが苦手な人のほか、ストレスがかかっているのに自覚がない人、人の悪口を言わず溜めてしまう人など。つまり、自分の内面の気持ちをうまく表現できず、悩みを抱えてしまう人は、注意が必要です。

元気がない、疲れているといった気持ちの状態が続くと、うつ病や不眠症などの精神疾患などを引き起こします。食事をおいしく感じなくなりまったく食べなくなる、あるいはものすごく過食になり、体重が増加するなどの症状があるならば気を付けてください。寝つけないことが何日も続く、または朝早い時間に起きてしまうなどの症状が見られたら、早めに医師の診断をうけましょう。

次のページで、あなたの春ストレスの深刻度をチェックしてみてください!

⇒(次ページ)あなたは大丈夫? 「春ストレスの深刻度」をチェック!

次のページを読む

SHARE