甘いものが苦手な男性も好む! 「大人味のフォンダンショコラ」 レシピやおススメ店一挙公開
バレンタインがそろそろ近づいてきましたが、みなさん、本命の男性のためのチョコレートは準備されたでしょうか。甘いものが苦手な男性も世の中にはいますので、そんな男性には「大人味のフォンダンショコラ」がおススメかもしれませんね。今回は女性のみなさんに「大人味のフォンダンショコラ」の作り方をお聞きしました。
カカオ純度の高いもので作る
・「ビターチョコやカカオ70%のチョコを使って作る」(31歳/医療・福祉/専門職)
・「オススメはカカオ50%以上で作ること。フォンダンショコラで甘くないのはムリ」(33歳/情報・IT/技術職)
・「カカオ純度の高いものを使用する」(23歳/医療・福祉/専門職)
「大人味のフォンダンショコラ」に仕上げるためには、カカオの純度が高いものを利用しなければならないようですね。どうしても甘さは気になるものですが、カカオ純度が高ければ、苦めの大人味に仕上げることができます。
お酒を入れる
・「お酒を多めに入れる」(31歳/建設・土木/事務系専門職)
・「リキュールを入れることくらいしか思いつきません」(33歳/その他/その他)
・「ラム酒を入れる」(27歳/生保・損保/秘書・アシスタント職)
お酒を入れることで、より大人の味に仕上げることができます。彼がお酒があまり苦手でないのであれば、少し多めに入れてみるのも良いでしょう。
オレンジピールを入れる
・「ブラックチョコを使って、オレンジピールを入れる」(33歳/商社・卸/秘書・アシスタント職)
・「オレンジピールやラムの風味をいかして」(28歳/学校・教育関連/専門職)
オレンジピールやラムを入れることで、より大人味のフォンダンショコラを作ることができるようです。苦味とお酒の風味、オレンジピールの香りで、複雑な味わいを楽しむことができます。
甘さを控える
・「ダークチョコレートで甘さ控えめに作る」(27歳/運輸・倉庫/事務系専門職)
・「ビターチョコを使い甘さを控える」(33歳/不動産/その他)
・「ブラックチョコレートで作る。砂糖はかなり控えめにする」(30歳/商社・卸/事務系専門職)
基本的なベースとして、甘さを控えて作ることで、より大人らしい味わいに仕上がります。チョコレートはできればブラックを使用して、砂糖で甘さをコントロールしたいものです。
終わりに
一見、作るのが難しそうにみえるフォンダンショコラですが、意外にもおうちで簡単に作れることができます。基本的にはオーブンで焼くものですが、最近ではレンジを使って簡単にできるレシピもあるみたいですよ。
(ファナティック)
※『マイナビウーマン』にて2016年1月にWebアンケート。有効回答数405件(22~34歳の働く女性)
※画像はイメージです
※この記事は2016年01月30日に公開されたものです