お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

脱・安見えなら、ココを抑えろ! 全身プチプラにならないように入れたい、1点ハイブランドは?

ファナティック

全身プチプラでまとめると、どうしても「プチプラ・コーデ」だと見破られそうで不安になってしまうもの。これを防ぐために1点だけハイブランドを入れるなら、どんなアイテムを選べばいい? 働く女性に聞いてみました。

Q.全身プチプラにならないように、1点だけハイブランドを入れるとしたら何?

第1位 「バッグ」……31.9%
第2位 「時計」……22.7%
第3位 「アウター」……19.0%
第4位 「アクセサリー」……15.3%
第5位 「靴」……11.0%

今回のアンケートでは「バッグ」が1位という結果に。バッグは常日頃持ち歩くアイテムなので、ここにハイブランドを取り入れればいつでも高級感のあるコーデにまとめられそうですよね。その他も含め、なぜそこにハイブランドを選ぶのか詳しく聞いてみましょう。

第1位 バッグは高級感がアップ!

・「実際ハイブランドはあまり興味がないので持っていないが、カバンは差し色としても使いやすいし、ちゃんとしたものを持っているだけで締まって見えるからファッションの中で大切にしている」(30歳/運輸・倉庫/販売職・サービス系)
・「バッグはいいものを持つと一気に高級感あふれる装いになるから」(31歳/金融・証券/営業職)
・「COACHのカバンを使うと、何にでも合わせられるし、グッとブランド感が増すから」(28歳/人材派遣・人材紹介/事務系専門職)

ハイブランドなバッグは全身の華やかさ、高級感やブランド感をグッと増してくれるだけでなく、どんなコーデにも合わせやすいというメリットが! 「バッグにだけはお金を惜しまない」なんて女性が多いのも、便利でお金のかけがいがあるからかもしれません。

第2位 時計で大人かっこよく

・「袖で見えないこともあるので、思いっきりブランド物アピールにならないので、身につけやすい」(31歳/食品・飲料/その他)
・「見えにくいところにかっこいいものをつけてるとなんかいい」(28歳/医療・福祉/専門職)
・「時計はいいものをつけているほうが大人っぽい」(32歳/建設・土木/事務系専門職)

わかりやすい部分にハイブランドを使うのではなく、見えにくい時計にハイブランド品を選ぶと、大人のかっこよさが増すとか。確かにブランド品は主張強めなものが多く、前面に出すぎてしまう傾向も。自然にさりげなくブランド品を身に着けるなら時計が一番?

第3位 わかりやすくアウターで

・「よく見られるのはアウターだし、お店に預けるときにタグが見えるから」(28歳/電機/事務系専門職)
・「一番目につく場所なので、ちょっと高価でも質のいいものを着たい」(25歳/食品・飲料/専門職)

プチプラ・コーデを見栄えよくしてくれ、わかりやすく高級感をアップしてくれるのは、やっぱりアウター。アウターは全身コーデの中でも比率が多めに取られる部分なので、ここにハイブランドを選べば、プチプラ・コーデを見破られずにすみそうですよね。

第4位 アクセサリーで本物感を出す

・「輝いているものには自然と目が行くような気がするから。カルティエの指輪」(34歳/商社・卸/事務系専門職)
・「アクセサリーは安物が嫌いなので。いくつもいらないから、買うなら本物」(33歳/金融・証券/専門職)

コーデの高級感を増してくれるのはもちろん、長く使えるため、大枚をはたいても後悔しなさそうなのがアクセサリー。一生ものと考えたら、ここはやっぱりハイブランドを選びたい!

第5位 靴だと安定したリッチコーデに

・「靴は安っぽさが一番わかりやすく出てしまうアイテムだから」(28歳/金融・証券/事務系専門職)
・「足元はおしゃれにというのと、安い靴だと足がいたくなりそう」(33歳/小売店/販売職・サービス系)

見た目の良さもそうですが、一日を気持ちよく過ごすためには「いい靴」を選ぶのも大事ですよね。靴もお金のかけがいがあるアイテムかも?

まとめ

全身をお得にまとめてくれるプチプラ・コーデですが、お値段なりの「限界」はやっぱりあるもの。コーデにはプチプラだけでなくハイブランド品も上手に取り入れ、おしゃれを楽しみつつ、一日を気分よく過ごしたいですね。

(ファナティック)

※画像はイメージです

※『マイナビウーマン』にて2016年1月にWebアンケート。有効回答数163件(22歳~34歳の働く女性)

※この記事は2016年01月11日に公開されたものです

ファナティック (編集プロダクション)

2011年10月創立の編集プロダクション。マイナビウーマンでは、恋愛やライフスタイル全般の幅広いテーマで、主にアンケートコラム企画を担当、約20名の女性ライターで記事を執筆しています。

この著者の記事一覧 

SHARE