フレネミーを反面教師にして

フレネミーの被害にあったことがある人は、今回のコラムを読んでそのときの嫌な気持ちを思いだしてしまったかもしれません。とはいえ、フレネミー自身も自己肯定感を保つことができず、疲れ切った可哀想な存在なのです。フレネミーを俯瞰的にとらえ、反面教師にするくらいのスタンスでほどよい距離感の関係性を築いていきましょう!
(小日向るり子)
※画像はイメージです
※この記事は2016年01月09日に公開されたものです
小日向るり子 (心理カウンセラー)
心理カウンセラー
フィールマインド 代表カウンセラー
正社員をしながらボランティアの電話相談員をしていました。「どんな電話も切らない」理念の中で恋愛、自死、癖、愚痴、いろいろな話を聴かせて頂きました。資格取得後はハラスメント相談員を経て現職。相談件数は2200件を超えます。悩みに大小はありません。