あ~優柔不断っ! 「私って決断力がないなあ」と思う瞬間10
大事なことはもちろん、くだらないことでもぐずぐずと時間をかけて悩んでしまう「優柔不断」。決断力がないとその状態に陥ってしまいがちですよね。では女性のみなさんはどんな瞬間に「私って決断力がないなあ」と感じているのでしょうか? アンケートで聞いてみました!
「私って決断力がないなあ」と思う瞬間
●第1位/「ちょっとした買い物に時間がかかるとき」……39.3%
○第2位/「やろうと思っていたことを、なかなかはじめられないとき」……23.1%
●第3位/「食事のメニューが決まらないとき」……21.5%
○第4位/「2択を迫られると、どうしていいかわからなくなるとき」……20.7%
●第5位/「使わないものでも、なかなか捨てられないとき」……19.4%
○第6位/「人の意見に左右されてしまったとき」……19.0%
●第7位/「頼みごとを断れないとき」……18.2%
○第8位/「デートの行き先がなかなか決まらないとき」……12.8%
●第9位/「転職したいがずるずる働いてるとき」……9.9%
○第10位/「別れようと思っているのに、なかなか言い出せないとき」……8.7%
※複数回答式・第11位以下は略。
■第1位/「ちょっとした買い物に時間がかかるとき」
第1位は39.3%で「ちょっとした買い物に時間がかかるとき」でした。数百円から二、三千円のようなちょっとした買い物であれこれと悩んでしまい時間がかかること、みなさん意外とあるようです。悩み抜いた挙句、結局は最初に「いいな」と思ったものを買うんですよね。
■第2位/「やろうと思っていたことを、なかなかはじめられないとき」
第2位は23.1%で「やろうと思っていたことを、なかなかはじめられないとき」。1を2にすることよりも、0を1にするほうがエネルギーが必要なもの。サッとはじめたほうが絶対にいいことはわかっているんですけどね。
■第3位/「食事メニューが決まらないとき」
第3位は21.5%で「食事のメニューが決まらないとき」。「今の気分」、「栄養バランス」、「価格」などを総合的に考えていくと「どれも今回の食事にはふさわしくない」という残念な結果になることってありますよね。どこかで妥協しなければならないのはわかっていても、決められないものは決められません。

あまりに優柔不断だと、周りからの信頼がなくなってしまうかもしれません。あなたの優柔不断度を10の質問で診断します。
まとめ
優柔不断な性格は直そうと思って直せるものでもありません。それよりも「こういうときはこういうものを選ぶ」というパターンを作ってしまうのがいいそうです。自分の中で明確な線引きができれば、不要な選択肢を一気に省くことができて、迷う時間も少なくできますよ!
(タブロイド/佐藤)
※画像はイメージです。
※『マイナビウーマン』にて2015年11月にWebアンケート。有効回答数242件(マイナビウーマン会員:22歳~34歳の働く女性)。
※この記事は2016年01月09日に公開されたものです