一緒に居るのもイヤかも……。男性が一緒にいても楽しくなさそうだなと思う非モテ女子の特徴4つ!
せっかく男性と話すなら「一緒にいると楽しいな」と思ってもらいたいですよね。ですが男性からすると、一緒にいる女性は誰でもいいというわけではなく、それなりの条件があるようです。一緒にいても楽しくなさそうだと思う女性の特徴を、社会人の男性に聞いてみました。
自分本位な女性
・「わがままな女性。女性の思い通りに動かないと機嫌悪くなるし、いつも気を使わないといけないから」(28歳/情報・IT/技術職)
・「スマホばっかりしている人。会話が盛り上がらなくなるため」(28歳/金融・証券/専門職)
人と話すときは、人の話をよく聞くという最低限のマナーを守りましょう。「私と話したいんでしょ」と言わんばかりの自分勝手な振る舞いや、会話とは関係のないスマホチェックなどは男性からは不評のようです。
ネガティブ発言が多い女性
・「ネガティブ。物事をいい方向に考えられないので」(29歳/学校・教育関連/事務系専門職)
・「とにかくネガティブな女性。話そうという気になれないから。こちらの気分まで落ち込んでしまう」(33歳/情報・IT/事務系専門職)
男性は結論のない話が嫌いです。ネガティブなことを延々と話していても、解決しようという思いが伝わらないと面倒に感じてしまいます。無理にポジティブでいる必要はありませんが、相手が暗い気分になってしまう話をしないよう気を付けましょう。
素っ気ない女性
・「クールで素っ気ない態度。盛り上がることがなさそうだから」(26歳/農林・水産/技術職)
・「笑わないし、自分の目を見て話さない。笑わないというのは、協調性がないように思う。自分の目を見て話さないのは、あきらかに自分をばかにしているように思う」(28歳/情報・IT/技術職)
クールなかっこよさがある女性にはあこがれますが、それは根底に愛情があってのこと。そもそも自分以外のことに興味はないという態度をあからさまに出していては、男性はそのクールさに嫌気が差すようです。
悪口が趣味の女性
・「陰口や悪口が多い人。共感できないし、嫌いだから」(37歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)
・「否定ばかりする。人の悪口をよく言う。人の悪口を聞いていても楽しくないし、話をしても否定されるから楽しくない」(37歳/情報・IT/クリエイティブ職)
男性は井戸端会議も嫌いです。人の悪口や噂話をこそこそと話す姿は、見ていても気分のいいものではありません。それこそ「自分には関係ない」という姿勢を貫いたほうが賢明です。自分から人の悪口を言ったり、その輪の中に入ることは避けましょう。
まとめ
男性は話していて気分が明るくなり、わくわくするような女性が好きなのです。こちらは心の内を話したつもりでも、男性にとっては重苦しいと感じてしまうこともあります。あくまでも男性との会話は明るく簡潔に爽やかに。これだけで印象はぐんとアップするでしょう。
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません
※マイナビウーマン調べ(2015年11月にWebアンケート。有効回答数109件。22歳~39歳の社会人男性)
※この記事は2015年12月09日に公開されたものです