お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

すぐできる! 女子が教えるイライラ解消法8選

ファナティック

日々忙しい仕事に、なかなか自分の思い通りに行かないプライベート……。けっこうストレスフルな生活を送る働く女性にとっては、信ぴょう性のないおまじないでも心のよりどころになるものです。そんなイライラ解消法とも言えるおまじないを、社会人の女性に聞いてみました。

心を強制的に和ませる

・「かわいい動物の写真を見る」(27歳/機械・精密機器/事務系専門職)

・「面白映像や画像を見る」(32歳/学校・教育関連/技術職)

イライラしたことを忘れられるような写真や映像を見て、心を穏やかにシフトするおまじないです。問題の根源を断ち切ることは難しくても、お気に入りの写真を持ち歩くだけでイライラは軽減されるでしょう。

相手をあわれむ

・「器がちっさいやつだな、とあわれみを込めて心の中で相手に言う」(33歳/学校・教育関連/事務系専門職)

・「相手のことを『そういう考えしか出来ない可哀想な人だな』と思うようにしている」(31歳/医療・福祉/事務系専門職)

あえて少し上から目線になって、相手と同じ土俵から抜けるのもいいでしょう。お釈迦様になった気分で下界を見下ろしてみると、つまらないことで言い争っている相手と自分の姿が見えるかもしれません。

気分転換を図る

・「一人カラオケ。大好きな歌を大声でおもいっきり歌う」(24歳/食品・飲料/専門職)

・「甘いものを食べて気分を落ち着かせる」(26歳/アパレル・繊維/秘書・アシスタント職)

甘いものを食べたり、おいしい紅茶やコーヒーを飲むと、なぜか心がリラックスするという人は多いはずです。また、大声で叫びたい気持ちをカラオケで発散するのも一つの手。面と向かって罵倒できないときはほかの方法で発散しましょう。

極論で結論づける

・「『コイツと結婚するわけじゃないし』と思ってみる」(30歳/医療・福祉/専門職)

・「銀河系の中ではこいつはチリのような存在と思う」(23歳/生保・損保/事務系専門職)

人間なんてちっぽけなもの。これが極論です。数ある出会いの中でも、関係が続いていくのはほんのわずか。通りすがりの人ぐらいの気持ちでさらりと受け流すことも必要です。宇宙を基準に考えれば、相手も自分も本当に小さな存在でしかないのですから。

イライラするのは、相手の言動にも原因がありますが、それをうまく受け流せない自分にも問題があります。常にイライラしていると、人生を大幅に損な時間に割いていることにもなります。効果のあるおまじないで、心穏やかに過ごしたいものですね。

(ファナティック)

※画像は本文と関係ありません
※『マイナビウーマン』にて2015年8月にWebアンケート。有効回答数216件(22歳~34歳の働く女性)

※この記事は2015年09月24日に公開されたものです

ファナティック (編集プロダクション)

2011年10月創立の編集プロダクション。マイナビウーマンでは、恋愛やライフスタイル全般の幅広いテーマで、主にアンケートコラム企画を担当、約20名の女性ライターで記事を執筆しています。

この著者の記事一覧 

SHARE