お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

好きな女性だから? 自分から連絡しない男性心理と対処法

藤奈子

【彼氏編】自分から連絡しない男性心理

自分から連絡しないのは、片思い中の男性だけではありません。両思いのはずの彼氏でさえも自分から連絡しないことがあります。では彼氏が自分から彼女に連絡しないのは、どんな理由からなのでしょうか。

31.9%の男性が、付き合ってから彼女に自分から連絡しなくなったと回答

Q.付き合ってから、彼女に自分から連絡しなくなることはありますか?

ある(31.9%)
ない(68.1%)
※有効回答数379件

付き合ってから彼女に連絡しなくなったと回答した男性は、30%程度となりました。女性にとっては安心できる回答結果ではないでしょうか。しかし、少数派ですが彼女に連絡をしないという男性がこれだけいるということも事実です。

彼女に自分から連絡しない理由

余裕がないから

・「自分自身が忙しくて、かまう余裕がないとき」(25歳/その他/販売職・サービス系)

・「忙しすぎて連絡することが負担になってしまったから」(35歳/情報・IT /技術職)

マンネリ化するから

・「関係がマンネリ化してしまうので、ついつい連絡をしなくなることがある」(33歳/情報・IT /技術職)

・「話題がどんどん少なくなる。ときめきがなくなる」(33歳/自動車関連/技術職)

気持ちが冷めたから

・「興味がなくなったから連絡しなくなった」(22歳/情報・IT /技術職)

・「気持ちが冷めてきたとき、自然と連絡しなくなります」(38歳/医療・福祉/その他)

距離感がほしいから

・「ある程度の距離感を保ちたいから」(34歳/医療・福祉/営業職)

・「たまに人とかかわりたくないときに連絡をしなくなる」(30歳/運輸・倉庫/技術職)

駆け引きをしたいから

・「自分のものになったあとは追わせる」(25歳/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)

・「焦らしの意味を込めて、あえて連絡をしない」(36歳/商社・卸/事務系専門職)

彼女に連絡しない彼氏の心境には、仕事などが忙しく余裕がないというやむを得ない理由も。こればかりは彼女も責められませんね。ですがアンケートを見ていくと、彼女との関係性がマンネリ化している、実は冷めているからという、マイナスな理由もありました。ほかにも、ただ自分の時間を大切にしたい、お互いの距離感を意識しているケースもありましたし、もっと恋愛を盛り上げたいと、駆け引きのために連絡をしない男性もいるようです。

彼氏に連絡してほしいときの対処法

自分から連絡をしない彼氏には、どのように対処するべきなのでしょうか? 男性たちに、彼女にどんなことをされたら自分から連絡をしたくなるかを聞いてみました。対処法として、参考にしてみてください。

遊ぶ予定を決める

・「次に会う予定について具体的に詰めたいと言われたとき」(36歳/運輸・倉庫/専門職)

・「遊び予定を決める連絡だと返したくなる」(27歳/情報・IT/営業職)

素直に催促する

・「連絡してほしいと直接言われたら、絶対にする」(27歳/運輸・倉庫/その他)

・「連絡がほしいとダイレクトに伝えてもらうと連絡する」(36歳/学校・教育関連/その他)

寂しいとアピールする

・「彼女が悲しそうだったり、寂しそうにしていたら」(25歳/その他/販売職・サービス系)

「連絡してもらえないと寂しいと言われたときに」(26歳/情報・IT/技術職)

別れの危機を感じさせる

・「逆に、彼女から連絡がこなくなったとき」(35歳/不動産/専門職)

・「連絡してこないと別れると言われたとき」(39歳/ホテル・旅行・アミューズメント/クリエイティブ職)

連絡をしない彼氏でも、彼女と次に会う予定を決めたいと持ちかけられれば、きちんと連絡をして日にちを決めるようですね。また、自分から連絡をしないくせに意外とも思えるかもしれませんが、連絡してほしいという催促には素直に応じることが多い様子。また彼女に寂しいとアピールをされると、さすがに連絡をするパターンも。そして別れの危機になったときに、ようやく積極的に連絡をする人もいるようです。

次ページ:自分から連絡しなくても、彼から連絡がきますように

SHARE