お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

有名人って得? 損? 「不祥事を起こしてもすぐ復帰」でも「プライベートなし」

カンナ マコ/OFFICE-SANGA

有名人高級料理を仕事で食べられたり、有名テーマパークに裏口から入れたり……。一般人では考えられないような特典が、有名人にはありそうですよね。今回は、働く女性たちに、「有名人は得だなぁ」と思うことを聞いてみました!

【見事な復活を果たしたと思う有名人1位「有吉弘行」】

タダでおいしいものを食べられる

・「評判のおいしいものがロケで食べられる」(26歳/その他)

・「食べあるきでお金を払わない」(33歳/金融・証券/事務系専門職)

・「テレビでおいしいものを食べておいしいと言っているだけで、いっぱいお金をもらえる」(26歳/アパレル・繊維/事務系専門職)

・「サインをすると食事代を支払わなくていいと言われたりする」(32歳/その他/クリエイティブ職)

有名人なら誰でも一度は出ていそうなグルメ番組。とくに気のきいたコメントを言わなくても、有名人が来たというだけで、お店の宣伝効果は絶大です。

行列に並ばなくていい

・「並ばずに有名店にはいれる」(31歳/医薬品・化粧品/販売職・サービス系)

・「空いた美術館で絵を見られる」(32歳/医療・福祉/専門職)

・「飛行機に早く乗れること」(32歳/情報・IT/秘書・アシスタント職)

・「ロケなどで、すごく混んでいるところに堂々とゆっくり入れたりするところ」(28歳/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)

ロケなどの仕事はもちろん、プライベートでも行列に並ぶことなく優遇されそうです。騒ぎにならないための配慮として、やむを得ないのでしょうね。

名前だけで何かとお得

・「イベントのよい席にツテで苦労せずに入れること」(28歳/自動車関連/事務系専門職)

・「舞台やライブなどを、関係者席で見られること」(26歳/その他/事務系専門職)

・「名前を利用してアパレルブランドなどを立ち上げられる」(29歳/情報・IT/秘書・アシスタント職)

・「知名度を利用し副業などで儲けていて得だと思います」(28歳/アパレル・繊維/事務系専門職)

・「大してうまくもないのに個展を開ける」(32歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)

・「好きな芸能人を言うと、その芸能人と会えて顔を覚えてもらえる」(24歳/情報・IT/技術職)

一般人なら絶対にチケットが入手困難なイベントでも、関係者として入れるのはお約束。知名度を利用してサイドビジネスができるのも、有名人ならではですね。

リッチな生活

・「お金持ちでほしいものがたくさん買えて羨ましい」(30歳/金融・証券/秘書・アシスタント職)

・「いろんな人にプレゼントや贈り物をもらえること」(28歳/医療・福祉/技術職)

・「差し入れでなんでももらえる」(27歳/情報・IT/事務系専門職)

・「発売前の商品とかもらえそう」(24歳/建設・土木/技術職)

・「別れてもとんでもない慰謝料をもらって贅沢なくらしをしている」(27歳/人材派遣・人材紹介/事務系専門職)

名前が売れている有名人なら、高収入でセレブマンションに住んでいて、各方面からのギフトや差し入れも後を絶たないイメージ。ファンからのプレゼントにまで、目が行き届いているのでしょうか……。

世間をお騒がせしても仕事がある

・「前科や略奪行為をしても復帰できること」(22歳/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)

・「世間を騒がせても食べていくことに困ってなさそう」(28歳/食品・飲料/技術職)

・「覚せい剤や麻薬を使っても復帰していること。普通の会社などではありえないから」(28歳/学校・教育関連/専門職)

・「スキャンダルなことをして大して反省してなくても、それを笑い話にしてお金をたくさん稼げるところ」(25歳/その他)

この意見はとても多く、一般人との壁を感じる大きなポイントなのかも。一企業で問題を起こした人が、しれっと復帰することは、まずありえませんね。

知名度の高い有名人ほど優遇されることも多い反面、「有名人はプライベートがオープンで不幸だと思う」「不利益のほうが多そう」など、有名であるがゆえの苦労を気づかうコメントもちらほら。それがイヤだと思う人は、有名人にはなっていないかも!?

(カンナ マコ/OFFICE-SANGA)

※『マイナビウーマン』にて2015年2月にWebアンケート。有効回答数243件(22~34歳の働く女性)

※画像は本文と関係ありません

※この記事は2015年04月04日に公開されたものです

カンナ マコ/OFFICE-SANGA

肉好きの草食系ライター。痩せの大食いで何でも食べるが、辛い物は苦手。

この著者の記事一覧 

SHARE