【Facebook活用術】これは困る! イベント招待通知が来すぎるときの対処法とは?
「イベント招待」や「アラート機能」をカスタマイズするには……
Facebook上ではたくさんのイベントが作成されていて、近しい人だけのクローズドなものから、誰でも参加できるオープンなものまで多種多様です。イベント好きの友達がいると、それだけイベント招待が来る頻度も多くなるかもしれません。
同じ人からのイベント招待が、あまりに多くて困る! という場合は、下記の方法で、特定の友達からのイベント招待をブロックできます。(PC版のみ)
特定の友達からのイベント招待をブロックする(PC版)
1)ホーム画面で、右上の▽をクリックし[設定]を選択します。
2)左カラムの[ブロック]をクリックします。
3)[イベントの招待をブロック]セクションで、イベント招待を送信してほしくない友達の名前を入力します。
また、Facebookではイベントだけでなく、自分の投稿へコメントがついたときや、友だち申請が届いたときなど、さまざまなお知らせが届きます。もし、「お知らせ(通知)が頻繁にくる」ことに困っている場合は、下記の方法で、携帯プッシュお知らせを調整することができます。
携帯プッシュお知らせを調整・オフにする(iOS版アプリ)
1)ホーム画面で、≡ [その他]をタップして、メニューの一番下までスクロールします。
2)[設定] > [お知らせ] > [携帯プッシュ]の順にタップします。
3)携帯でプッシュお知らせを受け取りたいものをオンにして、お知らせを受け取りたくないものをオフにします。
Facebookでのコミュニケーションが活発な人ほど、たくさんのお知らせが届きますよね。お知らせも自分好みにカスタマイズすれば、快適なFacebookライフを楽しめるはず! ぜひ試してみては?
(マイナビウーマン編集部)
※この記事は2015年03月13日に公開されたものです