お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

時間よ戻れ! 高校時代はよかった思うこと5選「若くて体力があった」「親に守られていた」

ファナティック

そのときは、色々と悩みもあったし嫌なこともたくさんあったはずなのに、振り返ってみると「あのときはよかったな」と思えることは、いくつになってもあるもの。今回のアンケートでは、女性たちに自分自身の高校時代の思い出を振り返ってもらいました。

Q.今、高校時代を振り返ってみて、あのときはよかったなと思うことありますか?

「ある」44.4%
「ない」55.6%

「高校時代はよかった」と言える思い出はある人は4割以上。では、どんなことについてよかったと思えるのか詳しく聞いてみましょう。

■時間がたくさんあった

・「時間がたくさんあって、ボーッとしてる感じだったから。まったりと時間を楽しめてた気がした」(31歳/不動産/専門職)
・「勉強に部活に遊びに今とはちがい、時間がたっぷりあってよかった」(32歳/自動車関連/事務系専門職)

社会人になった今よりも、まちがいなく時間に余裕のあった高校時代を懐かしむ人は多いようです。そのときは、それなりに「忙しい」と思っていたはずですが、今と比べると何てことないと言えるのでしょうね。

■無邪気に恋愛できた

・「当時が一番恋に熱くなっていたときだと思います。勉強と部活と恋愛のことだけを考えておけばよかったから」(32歳/その他/クリエイティブ職)
・「好きな男の子と仲良く登下校した日々、ほんとに純粋で穏やかな日々だったので、あの日に戻りたいとよく思う」(33歳/小売店/販売職・サービス系)

好きな男の子のことを考えているだけでも幸せだった高校時代。色々とつらい恋愛を知った大人の今だからこそ、純粋で無邪気だった「高校時代の恋愛をもう一度」という気になるのでしょうか。

■体力があった

・「若くて体力があった。自転車で往復1時間半かけて通い、毎日テニス部で汗を流していた。たまに朝練もあったが、自転車で通っていた」(32歳/学校・教育関連/販売職・サービス系)
・「肉体が若かったと思う。家から遠い高校だったので通学が大変だったけれど、もっと青春を楽しめばよかった」(30歳/金融・証券/秘書・アシスタント職)

いくら遊んでも勉強しても疲れ知らず、体力の回復も驚異的に早いのが10代のころですよね。どんなに疲れていても一晩眠れば回復する体を取り戻してみたいと思う人は少なくなさそうです。

■友だちと毎日遊べた

・「学校帰りに友だちとショッピングに行ったり、カフェをしたり、彼氏とデートしたり。バイトもしていたけれど、楽だったし、本当に楽しかったです」(33歳/情報・IT/クリエイティブ職)
・「友だちと毎日会えること。今は仕事がメインでだいぶちがう」(29歳/食品・飲料/販売職・サービス系)

気の合う友だちとカフェでうだうだと話をしているだけで楽しかった高校時代。今は、仕事が忙しくて友だちに会う時間も作れないという人も多いので、そんな時代を思い出しては寂しく感じてしまうのかも……。

■生活の心配をしなくてもよかった

・「今は生活と仕事に追われているので、生活の心配もせず毎日大好きな友だちに囲まれていたから」(33歳/その他/秘書・アシスタント職)
・「高校時代三年間本当に楽しかった。お金は自由で親に守られていたし」(22歳/不動産/事務系専門職)

親に守られているという安心感があるのも学生だからこそ。社会人になると自由にできることも増えますが、自己責任も大きくなるのでそれもプレッシャーに感じてしまいますよね。

高校生のころは「勉強したくない!」とか「部活サボっちゃえ」とか思ったことのある人は多いでしょうが、大人になった今ではいい思い出に変わっているようです。過ぎた日だから楽しいと思える部分もあるでしょうが、高校時代の思い出が輝いて見えるというのは多くの人に共通しているようですね。

(ファナティック)

※画像は本文と関係ありません

※『マイナビウーマン』にて2015年1月にWebアンケート。有効回答数257件(22歳~34歳の働く女性)。

※この記事は2015年02月17日に公開されたものです

ファナティック (編集プロダクション)

2011年10月創立の編集プロダクション。マイナビウーマンでは、恋愛やライフスタイル全般の幅広いテーマで、主にアンケートコラム企画を担当、約20名の女性ライターで記事を執筆しています。

この著者の記事一覧 

SHARE