クリスマスのお家デートおすすめプラン8つ。最高に楽しむ方法を解説
【アンケート】クリスマスは家デートor外出デートどちらがいい?
次に、クリスマスデートは家か外のどちらでしたいのか、働く女性にアンケート調査(※)を実施しました。
女性の本音を見ていきましょう。
Q.クリスマスデートは「おうちデート」派ですか? それとも「外デート」派ですか?
おうちデート派……46.5%
外デート派……53.5%
ほぼ半々ですが、外デート派の方が多いという結果に。それぞれどんな理由で回答したのかは以下の通りです。
「おうちデート」派の意見
「クリスマスはおうちデートがいい」と答えた人の意見を見ていきましょう。
(1)のんびり2人で過ごしたい
・「外はカップルばかりなので、家で2人きりでゆっくりしたい」(33歳/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)
・「家でシャンパンを飲みながらゆっくりパーティをする」(28歳/金融・証券/営業職)
・「ケーキを一緒に作る予定です」(26歳/機械・精密機器/営業職)
おうちデートのメリットとして、「ゆっくりくつろげること」があります。一緒に料理やケーキを作って、のんびりするのは、至福のひとときです。
(2)疲れるのは嫌!
・「混雑する場所に、寒い中わざわざ出かけるのは面倒なので」(30歳/小売店/秘書・アシスタント職)
・「レストランは予約でいっぱいで、料金が高いし、料理がたいしたことないので」(32歳/団体・公益法人・官公庁/秘書・アシスタント職)
クリスマス時期は街全体がにぎやかになるもの。人ごみが苦手な人にとっては、わざわざ外で過ごしたくない! と思ってしまうみたい。
「外デート」派の意見
対して、外デートがしたいと答えた人の意見には以下のようなものが挙がりました。
(1)イルミネーションが見たい
・「キレイなイルミネーションを見ながら、外でラブラブデートをしたいから」(26歳/アパレル・繊維/事務系専門職)
・「いつもおうちだから、クリスマスくらいイルミネーションを見に行って、ちょっとリッチなところでご飯を食べたい」(25歳/情報・IT/事務系専門職)
・「よみうりランドのイルミネーションを見に行く予定」(29歳/小売店/販売職・サービス系)
クリスマスの定番でもある、「イルミネーションが見たい」という意見が多数。大好きな人とロマンチックな空間にいる時間は、幸せそのものです!
(2)特別な日だからこそ
・「勝ち組感を楽しみたい」(26歳/情報・IT/事務系専門職)
・「今まで恋人がいないクリスマスを過ごしてきたので、せっかく付き合ったのだからイルミネーションデートなどカップルっぽいことをしたい」(30歳/WEB業界/専門職)
彼氏がいない女子から見たら、「幸せカップル」の姿はまぶしくてうらやましいものですが、こんなふうに思っている人もいるんですね……。
クリスマスは2人の好きな過ごし方を!
ほぼ半々にわかれる結果となりました! 「おうちデート」も「外デート」もそれぞれメリットがあるみたいですね。あなたなら、クリスマスデートは「おうちデート」を選びますか? それとも「外デート」を選びますか?
正解はありません。クリスマスは、2人の好きな過ごし方をするのが一番思い出に残りますよ!
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません
※『マイナビウーマン』にて2014年11月にWebアンケート。有効回答数172件(22歳~34歳の働く女性)
【相性占い】気になるあの人との今日の相性は?
あなたと気になるあの人の相性はどのくらい?
12星座を用いて、今日の恋愛相性を5段階評価で占います。
※この記事は2014年12月03日に公開されたものです